目次

エレキベースとエフェクター

ベースの音作りはアンプでも作れますがさらに細かく多彩な音を出すためには、エフェクターが必要になります。

最近ではベースにもさまざまなエフェクトがかけられている曲もけっこうありますね。

またベースはバンドを裏で支える役目でもありますが少し控え目なパートでもありますが曲によってベースが目立つ曲だったりバンドの中でも中心になるような楽曲もあります。

エフェクターは、単体のエフェクターとたくさんのエフェクターが搭載されているマルチエフェクターがあります。

マルチエフェクターについて

マルチエフェクターを使うメリット

マルチエフェクターを使うメリットはなんといっても1台で複数のエフェクトを同時にかけることができる点だと思います。

マルチエフェクターを使うデメリット

マルチエフェクターは、モデルにもよりますが大きいモデルは重量もそれなりに重いものもあります。

大きいとそれなりにかさばります。

アンプを持ち運ぶよりかは軽いですがそれなりに大きいので持ち運ぶときにエフェクターを運ぶときに大きいアルミケースなども必要になるのでそれなりに重くなりますね。

あとはベースにあまりエフェクトを使わない人にとっては、マルチエフェクターはあまり必要ないかもしれません。

そういう場合は、単体のエフェクターもしくはエフェクターなしでアンプで音作りをした方が良いかもしれません。

BOSS ベース用マルチ・エフェクター ME-50B

ベース用マルチ・エフェクター ME-50Bは、定番のbossのマルチエフェクターです。

人気が高く今も愛用者が多いマルチエフェクターの一つです。

本格的な自宅での宅録からレコーディング、そしてライブでも使えるマルチエフェクターになっています。

頑丈で耐久性もよく以前のモデルよりも使いやすい操作性になっています。

見た目のように単体のエフェクターが3つ並んで一番右にペダルを置いているような感覚になると思います。

音の細かい調整は、つまみを回して調整していきます。

このマルチエフェクターは、コンパクトエフェクター感覚で操作できるシンプルさを売りにしているようですがまさにその通りだと思います。

あまりエフェクターをいじったことがないベーシストでもシンプルな操作なので使いやすいと思います。

普段のアンプで作る音だけでは物足りないというベーシストにもおすすめかなと思います。

エフェクトは、よく使うコンプレッサーやイコライザーからドライブ、ディレイ、シンセサウンドまで種類もかなりたくさん搭載されているのですべて使いきれないかもしれませんね。

マルチエフェクターは、一度使うと面白くてハマると思います。

僕は、普段エフェクターを積極的に使うわけではないですがたまにベースで遊びたくなるときにこのマルチエフェクターを使うと音作りにハマりますね(笑)

マルチ・エフェクター ME-50Bの価格は、3万円台です。

単体のエフェクターを全部揃えるより安いと思います。

<PR>【シアーミュージック】ベースの無料体験レッスン受付中!

忙しくてもOK!フリータイム制&マンツーマンの個人レッスンだから続けやすい!

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事