ページが見つかりませんでした - 楽器や音楽に関することから仕事、思考、考え方などさまざまなことをまとめています。 https://music-s.com 楽器や音楽に関することから仕事、思考、考え方などさまざまなことをまとめています。 Sat, 06 Jan 2024 07:56:28 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.1.5 【ヘッドフォンアンプ】差し込むだけ!amPlug2 LEAD/アンプラグ2 リード https://music-s.com/vox-s-lead-amp/ https://music-s.com/vox-s-lead-amp/#respond Sat, 06 Jan 2024 07:52:55 +0000 https://music-s.com/?p=5633 ギタリストのみなさんはどのようにギターの練習をしていますか?

ギター用アンプに繋げて練習をしてますか?

オーディオインターフェイスにギターを繋げてヘッドフォンで練習していますか?

それとも何も使わず生で練習していますか?

ギターはアンプ練習が大事!

エレキギターは、アコースティックギターなどの生音を鳴らす楽器ではなくアンプを通して演奏するため楽器として作られています。

そこでエレキギターはアンプを通して音を出して練習することが上達への道にもなります。

もしアンプとかを使わず練習しているとしたら今すぐギターアンプを使って練習することをおすすめします。

エレキギターはアンプを通して弾くことにより大きい音が出ます。

大きい音が出るということはミュートできていない音が目立ってなってしまいます。

なので普段から余計な音を鳴らさない、ミュートを心がけるという意味でもアンプを使った練習が重要です。

ですがギターアンプは大きく置くスペースが必要になります。

部屋が狭くてギターアンプを置くスペースがない、または手間だという人におすすめなのがVOXの小型アンプです。

練習用におすすめのVOX小型アンプ

エレキギターの練習におすすめしたいアンプの一つとしてVOXのヘッドフォンアンプがあります。

これは小型で差し込むだけで音を出すことができるのでシールドもいらないですしヘッドフォンを使うので夜間の練習にもおすすめです。

また持ち運びも便利でエレキギターアンプのように余計なスペースも取らないところも良いです!

VOX ヘッドフォン ベースアンプ amPlug2 LEAD

わずか40gという軽量!

VOXのamPlug2(アンプラグ2)は、とても小型でわずか40gくらいです

一見するとアンプを小さくしたように見えますね。

小物かアクセサリーくらい小さいです。

小型なのでポケットに入れて外出できる点も便利です。

ジャックに差し込むだけ!

通常のアンプで音を出す場合はベース本体とベースアンプの間にシールドをつなげる必要があります。

ところがVOXのamPlug2はシールドがなくてもジャックにそのまま差し込むだけなので簡単なのです!

Boost搭載

amPlug2 LEADにはブースト機能が搭載されています。

エフェクターを使わなくてもディストーションなどの歪みを再現できます。

ハードロック/ヘヴィ・メタルのリードサウンド、ミッドが強調されたリード・サウンド、ミッドを強調したウルトラ・リード・サウンドがあります。

その他機能

最大17時間まで使用可能な電池駆動
入出力端子 ヘッドホン・アウト、AUXイン
電源は単4乾電池2本を使用
外形寸法は86 (W) x 38 (D) x 31 (H) mm

CDやMP3プレイヤーなどの入力が可能なAUXイン端子もついているので自分の好きな曲を流して弾いたり、セッションすることもできます。

VOXのamPlug2を使えばこれまでよりエレキギター練習の幅が広がりそうですね。

VOXのamPlug2の機能と詳細
  • ヘッドフォンで使うので夜間でも気にせず練習できる
  • ケーブルが不要。ジャックにそのまま差せる
  • Boost搭載
  • 単4乾電池2本で約17時間も使える
  • 重量:わずか40g

使用してみた感想

以下は僕がVOXのamPlug2 LEADを使用してみた感想になります。

使用してみた感想
  • 40gと小さいので通常のアンプみたいに場所をアンプを置くスペースがない狭い部屋でもおすすめ
  • シールドを使用せずに本体に差し込むだけなので簡単にセッティングして音出してできる点がGood
  • 細かい音作りができないのであくまで練習として使用するのが良い
  • 電池式なので電池を毎回買う必要がある(充電式の電池にした方がコスパが良い)
  • 夜間でもおもいっきり練習できる

VOXのamPlug2 LEADはアンプやエフェクターにつなげて音作りする手間も省ける手軽さがポイントなのですばやく手軽に練習したいときにはとてもおすすめです。

 

]]>
https://music-s.com/vox-s-lead-amp/feed/ 0
【ヘッドフォンアンプ】差し込むだけ!amPlug2 Bass/アンプラグ2 ベース https://music-s.com/vox-s-bass-amp/ https://music-s.com/vox-s-bass-amp/#respond Thu, 09 Nov 2023 08:03:52 +0000 http://music-s.com/?p=2749

みなさんは普段どのようにしてベースを弾いていますか?

ベース用アンプに繋げて音を出して練習をしてますか?

オーディオインターフェイスに繋げてヘッドフォンで練習していすか?

それとも何も使わず生で練習していますか?

ベース練習にはアンプが必須

エレキベースは、ウッドベースなどと違い生音で弾く楽器ではなくアンプを通して演奏するための楽器として作られています。

なのでベースはアンプなどで実際に音を出して練習することが上達への道にもなります。

むしろベースアンプとかを使わず練習しているとしたら今すぐベースアンプを使って練習することを推奨したいです。

ベースは、アンプで弾くことにより大きい音が出ます。

大きい音が出るということはノイズも出るのできちんとミュートできていないと余計な音まで目立ってしまいます。

なので普段からミュートと心がける意味でもアンプを使った練習は、大事です。

でもアンプは、それなりに大きく置き場所が必要になります。

そこでおすすめなのがVOXの小型アンプです。

練習用におすすめのVOX小型アンプ

ベース練習におすすめしたいアンプの一つとしてVOXのヘッドフォンアンプがあります。

これは小型で差し込むだけで音を出すことができるのでシールドもいらないですしヘッドフォンを使うので夜間の練習にもおすすめです。

また持ち運びも便利でベースアンプのように場所も取らないところも良いですね。

VOX ヘッドフォン ベースアンプ amPlug2 Bass

わずか40gという軽量!

VOXのamPlug2(アンプラグ2)は、とても小型でわずか40gです。

一見するとアクセサリーのような小物かと思ってしまうくらい小さいです。

小型なのでポケットに入れて外出できる点も便利です。

ジャックに差し込むだけ!

通常のアンプで音を出す場合はベース本体とベースアンプの間にシールドをつなげる必要があります。

ところがVOXのamPlug2はシールドがなくてもジャックにそのまま差し込むだけなので簡単なのです!

リズムが内蔵

ただベースアンプの役割だけでなくリズムも内蔵されているのでより練習向けになっています。

リズムに合わせてセッションも可能です。

音と機能について

音も真空管をイメージしておりクリーンで奥行きのあるサウンドが特徴です。

自宅でもどこでも持ち運べて練習できるので便利な小型アンプだと思います。

ただリズムを流して練習するだけでなくCDやMP3プレイヤーなどの入力が可能なAUXイン端子もついているので自分の好きな曲を流して弾いたり、セッションすることもできます。

VOXのamPlug2を使えばこれまでよりベースの練習の幅が広がりそうですね。

VOXのamPlug2の機能と詳細
  • ヘッドフォンで使うので夜間でも気にせず練習できる
  • ケーブルが不要。ジャックにそのまま差せる
  • リズムパターンを内蔵している
  • 単4乾電池2本で約17時間も使える
  • 重量:わずか40g

使用してみた感想

以下は僕がVOXのamPlug2 Bassを使用してみた感想になります。

使用してみた感想
  • 40gと小さいので通常のアンプみたいに場所をアンプを置くスペースがない狭い部屋でもおすすめ
  • シールドを使用せずに本体に差し込むだけなので簡単にセッティングして音出してできる点がGood
  • 細かい音作りができないのであくまで練習として使用するのが良い
  • 電池式なので電池を毎回買う必要がある(充電式の電池にした方がコスパが良い)
  • 夜間でもおもいっきり練習できる

VOXのamPlug2 Bassはとにかく手軽さがポイントなのですばやく手軽に練習したいときにはとてもおすすめです。

 

]]>
https://music-s.com/vox-s-bass-amp/feed/ 0
【エレキベース】なぜ良い音が出せない!?太くてしっかりした音を出す方法 https://music-s.com/bassplay-good-sound/ https://music-s.com/bassplay-good-sound/#respond Thu, 14 Sep 2023 15:37:20 +0000 https://music-s.com/?p=5596 こんにちは。

ひつじです。

エレキベースでなかなか良い音が出せない。。

太くてしっかりした音が出なくて悩んでいるというベーシストの声を聞くことがよくあります。

エレキベースといえばしっかりとした低音でバンド全体を土台を支える役割があります。

そのためにもしっかりしたリズムや正確性はもちろんのこと、太くてしっかりとした良い音を出せるかどうかでバンド全体にも影響を与えてしまいます。

今回はピックではなく指弾きでしっかりした音を出す方法を紹介していきたいと思います。

良い音が出せない

ベーシストとして良い音を出すということはとても重要なことです。

ベースのプレイが安定していたりしっかりした良い音を出しているだけでバンド全体の安定感だったりまとまり感も違ってきます。

僕もベースをはじめた当初は弾き方なんて全然意識していなくて録音して聞いたときに自分自身が全然良い音を出すことができていなかったなと初めて知りました。

また自分が弾いているときの音もよわよわしくてびっくりしました。

プロベーシストの演奏を聞いたときになぜこんなにも良い音を出すことができるんだろう。。。

と音に対して意識するようになりました。

プロに師事

最初は教則本を見たり教則ビデオを見たりしてベースの指弾きの方法だったり弾き方のコツなどを学びました。

そしてひたすら練習。。

あるときにうまいプロベーシストの演奏があるからと知り合いから誘われてその方もライブに行きました。

そのときの演奏を聴いて鳥肌が立ちました。

良い音も出すし安定感もすごい!!

何よりベースという存在感の大きさやグルーヴ感に圧倒されました!!

後日そのプロベーシストの人にベースを教えてほしい!と頼んだところベースを教えてもらうことになりました。

【シアーミュージック】いまなら無料体験レッスン受付中!

PR

忙しい人でもOK!マンツーマンの個人レッスンだからこそレベルに合わせたレッスンが可能です!

2フィンガー

昔の話はこれまでにして早速指弾きのコツについて紹介していきたいと思います。

まず2フィンガーとは右手の人差し指と中指でピッキングする方法になります。

これは指弾きのもっとも基本となる弾き方になります。

ピッキング時には大きく動かす

指先から手のひらにのかけて、また指の根本から大きく曲げます。

このように指を大きく曲がることで素早く力強い音が出せるようになります。

人差指と中指の指の腹でピックキング

たまに手首に角度をつけてピッキングされている方もいますが角度をあまりつけずに手首まっすぐにピッキングすることが大事です。

手首を曲げたままで演奏すると指への負担が多くなります。

座っていても立っていても日頃から負担がかからないピッキングを見つけましょう。

指弾きのダメなパターン

右手で弦をピッキングするときですがダメなパターンを紹介します。

下記は右手を弦にそえてピッキングするときの指についてになります。

ダメなパターン
  • 指が曲がりすぎている
  • 弦に対して指がねてしまっている
  • 指がピンと伸びすぎている

弦をどれだけ揺らせるか

ベースで良い音を鳴らすときのポイントとして弦にたいしてどう鳴らすかを意識することです。

また太くて良い音を出すときに弦をどれだけ揺らせることができるかで音も変わってきます。

なには勢いよく振りかぶって弾かれる人を見たことがありますが確かにアタックがある大きい音がでますがこれだと芯がある音にはならないです。

弾き方や意識を変えるだけでもベースの音は変わります。

 

 

]]>
https://music-s.com/bassplay-good-sound/feed/ 0
【スマホアプリ】バンドマンにおすすめしたいスマホアプリ3選 https://music-s.com/music-smartp-app/ https://music-s.com/music-smartp-app/#respond Wed, 06 Sep 2023 14:26:28 +0000 https://music-s.com/?p=5585 毎日練習に明け暮れるバンドマンにおすすめしたいアプリを紹介していきたいと思います。

スマホを持っていないバンドマンはいないと思います。

スマホはいつでも持ち歩きますよね。

iPhoneやiPadなどの入れておけばいつでもどこでも立ち上げて使うことができます。

それでは早速紹介していきます!

バンドマンにおすすめしたいスマホアプリ

iReal Pro

練習におすすめのアプリと言えばこれ!

「iReal Pro」です。

僕も練習によく使っていて手放せないアプリとなっています。

iReal Proのおすすめポイント
  • 練習に最適なリアルなバッキング
  • テンポやキーなどを簡単に編集できる
  • 好きな曲のコード譜をダウンロードできる
  • 自分でコード入力して自作も可能

 iReal Proは、アマチュアでもプロでもすべてのミュージシャンの練習に役立つアプリだと思います。

すばやくバッキングを流して練習できるので演奏の上達をサポートしてくれます。

Reflow Score Writer

このアプリは音を入力してタブ譜から五線譜を簡単に作成することができます。

え?

楽譜読めないし使っても意味ない?

いえいえ、そんなことないです。

ギター、ベース、ドラムから鍵盤のパートも作れてバンド譜も作れちゃうので他のメンバーにも譜面を渡すことができます。

音源を渡して耳コピしなくてもよくなるので時間の節約にもなりますね。

また作ったものを再生することもできるので確認するときにも良いですね。

ポイント
  • 作成したデータを音源として再生できる
  • 五線譜からタブ譜まで作れる
  • ギター、ベース、ドラム、鍵盤などさまざまなパートが作れる
  • バンド譜も作れる
  • MIDIファイルやPDFに変換してメールで送信できる

Chord Tracker

次におすすめなのがヤマハの「Chord Tracker」です。

こちらのアプリは曲をコピーするときにおすすめです。

曲を再生してテンポを変えたり曲のコード進行を即、耳コピしてくれるアプリです。

早くて聞き取れなかったり耳コピが難しいコードなどを耳コピしたいときに役立ちます。

ボーカルなどのメロディーの一部を小さくする機能もあります。

ポイント
  • 曲のテンポを変えることができる
  • 曲のコード進行をそく耳コピしてくれる
  • メロディーの一部を小さくする機能
  • ギタータブ譜を表示してくれる

以上、おすすめしたいスマホアプリ3選を紹介しました。

どれも僕自身使用していて役に立っているアプリです。

アプリがなかった時代と比べるととても便利になったなとしみじみ感じます。

 

]]>
https://music-s.com/music-smartp-app/feed/ 0
【バンド漫画】音楽好きならいますぐ読みたくなるおすすめのバンド漫画 https://music-s.com/band-manga/ https://music-s.com/band-manga/#respond Fri, 01 Sep 2023 09:28:23 +0000 http://music-s.com/?p=1191 今回はバンドが好きな人から実際にバンドをやっている青年から大人、そして中年まで音楽好きな人におすすめしたいバンド漫画を紹介していきたいと思います。

 

バンドって本当に楽しいですよね♪

 

ゆったりとしたゆるふわなバンド漫画から誰でも読むとワクワクだったり楽しい気持ちが高まり夢と希望を感じる熱い漫画いろいろです。

 

音楽好きな人ならだれでも楽しめると思います。

それではいってみましょう!

おすすめのバンド漫画

BECK(ベック)

BECKはハロルド作石によるバンドマンを描いたストーリーの漫画です。

 

僕は1巻から全部持っています。

 

簡単なストーリーとしては主人公の田中 幸雄(たなか ゆきお/通称コユキ)というごくどこにでもいるような普通の平凡な中学生います。

 

そのコユキという少年が南 竜介(みなみ りゅうすけ/通称レイ)という少年との出会いによってそれまでの平凡な生活から徐々に音楽の世界に魅了されのめり込んでいく物語です。

 

漫画なので音はないですが文字からサウンドが伝わってきこえてきそうな漫画になっています。

 

コユキは、ギターと時々ボーカルをやっておりギターの方はどちらかというと初心者的で高度なテクニックを持っていないが歌の方は、プロも認めるほどの実力を持っており周りも認めるほどの存在になっていきます。

 

バンドメンバーは下記の5人です。

漫画に登場するバンドメンバー
  • 田中 幸雄(ギター&ボーカル)
  • 南 竜介(ギター)
  • 千葉 恒美(ボーカル&MC)
  • 平 義行(ベース)
  • 桜井 裕志(ドラム)

BECKのメンバーはときに色々なトラブルに巻き込まれたり色々な人に助けられながらもどん底から這いあがっていきメンバーの絆や結束を深めていきます。

 

読んでいるとがむしゃらに頑張っていた若いころの何か情熱のようなものがこみ上げていく作品だと思います。

 

けいおん

こちらは、爆発的な人気を出したアニメ「けいおん」という作品の漫画です。

 

こちらの作品が人気になりバンドを始める女子高生も増えたという話を聞きました。

 

まさにバンドブームを作ったといっても過言ではないほど話題になった作品です。

 

アニメを見たことがないという人でも作品のタイトルは一度でも聞いたことがあるという人は多いのではないでしょうか?

 

物語としては、人が集まらなく廃部になりかけていた軽音楽部でしたが4人のメンバー(後半に5人になる)が入部して卒業するまでのバンド活動していろいろなことを経験していく模様が描かれています。

登場するメンバー
  • 平沢唯ひらさわゆい/(ギター、ボーカル)
  • 秋山澪/あきやま みお(ベース、ボーカル)
  • 田井中律/たいなかりつ(ドラム、サブボーカル)
  • 琴吹紬/ことぶきつむぎ(キーボード、コーラス)
  • 中野梓/なかのあずさ(ギター、サブコーラス)

どちらかと言えばガツガツ活動していく形ではなくゆるやかでふわふわした感じの作品になっています。

 

わりと共感できる部分も多い作品でもあると思います。

 

漫画は全4巻まであります。

 

ウッドストック

夢を追いかけるバンドマンにぜひ読んでほしい作品が「ウッドストック」です。

 

著者は、浅田有皆で青春のバンドマンのストーリーが描かれている作品になります。

 

主人公でもある成瀬楽は、伝説でもあるロックフェスに憧れ音楽に対して人一倍の強い思いを持っています。

 

内気な性格がありなかなかバンドを組むことができなかったが自分自身でネット上に「チャーリー」というバンドを一人で作る。

 

漫画なのに迫力感がある演奏シーンを再現していて読む人を引き込ませる作品になっていると思います。

 

この作品を通して、主人公のように内気な性格だったとしても強い思いと信念があればどんなことでもできるというを学びました。

ウッドストック全巻

ソラニン

こちらは実写映画化もされた音楽と青春のラブストーリーな作品です。

 

種田成男というフリーターをしながらバンド活動していく男と同棲している彼女でもある井上芽衣子は、大学のときに音楽を通して出会った。

 

目的意識も薄くなんとなくダラダラとバンド活動をしている成男に芽衣子はイライラがつのり一喝してしまう。

 

バンドをやってほしいと告げる芽衣子に成男は、バイトをやめ音楽専念する。

 

新曲の「ソラニン」を制作してデモCDをレコード会社に送るが夢が破れ空振りに終わってしまいます。

 

その後も芽衣子とともに頑張っていく決意をしますが芽衣子の元に帰らぬ人となってしまいました。

 

この作品は、成男の音楽への思いと自分の弱さを描きながらも成男の思いを受け継ぎ必死に答えようともがいている芽衣子の人間模様を描いていて涙がポロっと出てしまう作品になっています。

 

まとめ

音楽を通して感じられる世界は、音楽を聴いた人だったり演奏した人によってさまざまだと思います。

 

バンドによってさまざまな物語がありそこにいろいろな人間関係があったりうれしいこともトラブルもいろいろなことが起こります。

 

どの作品もとても面白く仕上がっていると思います。

 

バンド漫画を読めば今以上に音楽を楽しめることができるのではないかなと思います。

 

]]>
https://music-s.com/band-manga/feed/ 0
【消音グッズ】アコースティックギターの音を小さくしてくれるサイレンピック https://music-s.com/silent-pick/ https://music-s.com/silent-pick/#respond Fri, 14 Apr 2023 14:52:34 +0000 https://music-s.com/?p=5577 新年度を迎えてこれから新しいことに挑戦したいと思っている人も多いのではないでしょうか?

あたらしいことと言えばおすすめは楽器です。

初心者だとアコースティックギターがとても人気があります。

ピックでコードをストロークでジャカジャカと弾く姿はとてもかっこいいですよね!!

さて話は変わりますが楽器の練習で多い悩みはなんでしょうか?

弾き方、練習方法、環境などなど。

いろいろあると思いますがその一つに音の悩みがあります。

楽器を弾いていたら急に苦情がきたということもあります。

住んでいるところが鉄筋コンクリートで頑丈で、、なんて場所であればよいですがアパートだと壁も薄いと思います。

音の悩みとして下記のようなことをたまに聞きます。

練習の悩み
  • 夜間など大きい音が出せないから練習がしずらい
  • 壁が薄くておもいっきりストロークできない

アコースティックギターは思いっきり弾くとけっこう音が響いてしまいます。。

電子系の楽器であればイヤホンをすることで夜間でも音をきにせず練習することができます。

ところが生のアコースティックギターだと音がで響いてしまい練習しずらいといった悩みが多いです。

そんなときにおすすめしたい消音グッズの一つでもある「サイレントピック」です。

これはその名のとおり響く音を小さく鳴すことができるピックになります。

サイレントピックを使うことで実際にはアコースティックギターの音量を約半分くらい抑えることができます。

おもいっきりピックでストロークしたりジャカジャカ弾きたいけど音が気になって練習できないときにおすすめです。

それではサイレントピックの特徴を紹介していきたいと思います。

 

サイレントピックの特徴

やわらかい

サイレントピックは薄いプラスチックで作られているためやわらかいです。

音が小さくなるけど音の伸びがある

音が小さくなりますが音の伸び(サスティン)があるので通常に近い感覚で練習することができます。

ピックの感触

ピックの弾くときの感触は通常のピックとは少し異なります。

サイレントピックはすごくやわらかいので通常のピックと触ってみると分かると思います。

普通のピックと感触や硬さが違うのでサイレントピックだけで練習するのではなく普段は普通のピックで練習して音が気になるときにサイレントピックを使うなど併用していくと良いと思います。

 

まとめ

サイレントピックは夜間だったりアパートなどで壁が薄く音が気になるときの消音対策としておすすめです。

また周囲に気を使わずにアコースティックギターが練習できるのがよいですね。

]]>
https://music-s.com/silent-pick/feed/ 0
【譜面ファイル】ファイルから取り出さずに書きこめる楽譜ファイル https://music-s.com/sheet-music-folder/ https://music-s.com/sheet-music-folder/#respond Sun, 02 Apr 2023 11:57:22 +0000 https://music-s.com/?p=5572 譜面をよく使う音楽家にとって譜面ファイルは必須のアイテムだと思います。

ですが普通のファイルだと書き込みをしたいときには1枚ずつファイルから取り出して書き込みをしてまたファイルに入れる必要がありちょっと不便さを感じている人もいるのではないでしょうか?

僕もその一人です。

もし譜面から取り出さずにそのまま書き込めるファイルがあったらいいなと思っていました。

そんなとき便利な譜面ファイルを見つけました。

ファイルからいちいち取り出さずにそのまま譜面に書き込みできる譜面ファイルがあるんです。

僕はずっと普通のファイルを使っていましたがこの譜面ファイルを見つけてから以前のような不便さがなくなり無駄な作業がなくなり今では手放せなくなりました。

楽譜を使う人や書き込みを行う人によって便利なファイルです。

普通のファイルの不便さ
  • ファイルから取り出さないと書き込めない
  • 書き込みがしづらい

上記のような悩みが解決できるファイルです。

僕のおすすめの譜面ファイルを2つ紹介します。

おすすめ譜面ファイル

譜面ファイル2面

一つ目の譜面ファイルはFile PLUS DOの譜面ファイルです。

2面で30ポケットの60ページ収納できるのでたっぷり譜面を入れることができます。

カラーバリエーションも豊富で練習や本番などさまざまな場面で便利な譜面ファイルです。

譜面から取り出さず書き込みが可能です。

商品の特徴
  • 譜面から取り出さずに書き込みが可能
  • A4サイズの譜面が収納可能
  • 30ポケットの60ページが収納
  • 表紙と裏表紙にポケットがあるので便利
  • ファイルの厚さが薄い
  • 照明の反射防止でステージでも見やすい

 

譜面ファイル4面見開き

2つ目はFEIQIANの譜面ファイルです。

こちらは譜面を4ページまで展開できるのが特徴です。

演奏中の譜面をめくる作業から解放されます。

この譜面ファイルは楽譜の上部と下部をプラスチック製のバンドで挟むことができるので取り出さずに譜面に書き込みをすることが可能です。

また照明の反射防止もされているので本番中で譜面の見づらさも工夫されています。

商品の特徴
  • A4サイズの譜面が収納可能
  • 最大10ページで合計40のポケットに収納
  • 譜面をファイルに挟んだまま書き込みが可能
  • 照明の反射防止でステージでも見やすい

4ページの譜面を一度に見ることができ見やすいので譜面をよく使う音楽家にとって重宝するアイテムです。

]]>
https://music-s.com/sheet-music-folder/feed/ 0
【爪切り】ギタリスト&ベーシストの必需品!おすすめ直線刃 https://music-s.com/nail-clippers/ https://music-s.com/nail-clippers/#respond Thu, 30 Mar 2023 16:19:02 +0000 https://music-s.com/?p=5567 ギタリストやベーシストにとって必須アイテムの一つと言えば

爪切りです!!

爪が伸びていたら弦をしっかり押さえることができません。

爪はすぐ伸びてきますし演奏にも影響します。。

爪をしっかり短くしておくことで弾きやすくなりますので定期的に爪を切ったりケアをするようにしましょう。

爪切りもあまりに安いものだと切りにくかったりちゃんと切ることができなかったりします。

ぼくも最初のころは爪切りなんて何でもいいやと思っていましたが切りづらくて使いづらい爪切りを使っていました。

使いづらい爪切りを使っているとちゃんと切れなかったりして余計に時間がかかったり、うまく切れなかったりで効率が悪いなと感じました。

今では切りやすい爪切りを使っています。

また常時、爪切りを持参しています。

頻繁に演奏する人はいつどこでも爪が切れるようにバッグに入れておくと良いと思います。

爪のケアは大事!
  • 爪を短くしておくことでしっかり弦をおさえることができる
  • 爪が伸びていると弦にひっかかる、弦をしっかりおさえることができない

爪切りの種類とおすすめ

爪切りといってもどんなものがいいのかわからないという人もいると思います。

意外と知らない人も多いと思いますが爪切りには2つの種類があります。

それは直線刃と曲線刃です。

形はそれぞれ見たことはあると思います。

曲線刃

曲線刃とはその名のとおり爪のかたちに沿うようにカーブされている爪切りになります。

爪のかたちにそってキレイに切ることができます。

どちらかというと爪をきれいな形に切りたいという人にはおすすめだと思います。

直線刃

爪をとにかく短くしたいという人には直線刃がおすすめです。

角度をかえてより短く切ることができます。

おすすめの爪切り

女性とかで爪は短くしたいけどキレイな形に切りたい人は曲線刃がよいかと思います。

とにかく爪を短くしたい人には直線刃がおすすめです。

おすすめの曲線刃

握りやすさや切れ味などにこだわりを感じる爪切りです。

長くつかうためにも耐久性も考えられていて安心して使うことができます。

デザインもスタイリッシュで飽きのこない感じです。

 

おすすめの直線刃

直線刃はとにかく爪を短くしたいという人におすすめです。

ステンレスでシンプルなデザインになっています。

僕も直線刃を使用しています。

]]>
https://music-s.com/nail-clippers/feed/ 0
【ボサノバ】日本人でおすすめしたいボサノバシンガーを紹介します! https://music-s.com/bossa-nova-japanese/ https://music-s.com/bossa-nova-japanese/#respond Fri, 24 Mar 2023 08:00:58 +0000 https://music-s.com/?p=4415 ボサノバは日本でもカフェやレストランなどさまざまなお店で流れているので聴いたことがある人も多いと思います。

ですが聴いたことはあっても何という音楽のジャンルなのかわからないという人も多いと思います。

よく聞いてみるとなんかジャズにも似てる感じがするけどリズムが違うしジャズでもない。

そしてすごく心地よい音楽だけどどこの国の音楽だろう?と疑問を持つ人もいると思います。

正解はボサノバの発祥地はブラジルになります。

このボサノバという音楽は1950年代の終わりにブラジルのリオ・デ・ジャネイロから生まれたと言われています。

ここ数十年の間に日本でもボサノバを聴く機会が増えたと思います。

また日本からさまざまなボサノバシンガーやボサノバ歌手も誕生しています。

今回はおすすめしたい日本人ボサノバシンガーを紹介していきたいと思います。

ボサノバの特徴

まずボサノバはブラジル発祥のゆるやかなで静かな8ビートが特徴です。

またクラシックギターを基本に囁くように歌われる心地よい音楽です。

僕はボサノバが大好きです。

ボサノバを聞くと心が安らぎます。そして頑張ろうという気持ちもわいてきます。

僕としてはカフェに行ってボサノバを聞きながらコーヒー飲んでまったりとしたくなります。

ボサノバのポイント
  • 静かな8ビートの音楽
  • クラッシックギターで弾きながら歌が主体の音楽
  • お洒落な雰囲気がありリラックスできる音楽

おすすめ日本人ボサノバシンガー

それではさっそく紹介していきたいと思います。

小野リサ/LISA ONO

日本人でボサノバを広めていった第一人者として有名なのが小野リサです。

優しくゆったりとしたギターの音色と聴くひとを包み込んでくれるような澄んだ歌声がとても魅力的です。

彼女は小さいときからブラジルで育ちブラジルの音楽を吸収していったようです。

生まれはブラジル・サンパウロでボサノバに興味を持ちボサノバシンガーになろうと決意したようです。

さまざまなアーティストとも共演しています。

中でもボサノバで誰もがが知るアントニオ・カルロス・ジョビンとも共演するなど日本人の誇れるボサノバシンガーです。

小野リサの特徴
  • 1962年7月29日生まれ
  • 自然で澄んだクリーンな歌声とリズム感あるギターが特徴
  • 笑ったときの笑顔も素敵

おすすめアルバム

COMPLETE BEST

小野リサのデビューから20年にわたる楽曲を網羅したコンプリートアルバムです。

40曲もの人気曲がたっぷり入っているのでボサノバをじっくり楽しむことができます。

吉田慶子/keico yoshida

吉田慶子は繊細でいて包み込むような歌声は本場ブラジルのボサノバを感じさせてくれるアーティストです。

幼少期からクラシックピアノをはじめ、ボサノバに興味を持ってからはギターを始めています。

1998年ごろから仙台にあるライブハウスやクラブで演奏活動をされています。

2000年にブラジルに滞在してから本場のブラジル音楽を勉強しながら音楽性を磨いていったようです。

2001年にはファーストアルバム「愛しいひと」を発表。

その後も数々の作品をリリースするなど多彩に活躍されているアーティストです。

おすすめアルバム

コモ・ア・プランタ~ひそやかなボサノヴァ

こちらは大きな反響をよんだアルバムでもあり吉田慶子の魅力がすべて詰まったといっても良い名曲アルバムです。

小泉ロニ

小泉ロニの伸びやかで心地よい歌声に癒やされます。

一度聴いてみると耳に残ります。

とても聴きやすい歌声とサウンドが特徴的です。

またADLIB AWARDS 2008 国内ワールド/ニュー・エイジ賞受賞されています。

ボサノバシンガーだけでなくラジオのパーソナリティから編集長を務めるなど幅広く活躍されています。

おすすめアルバム

Bossa@NILO~Goodies~

もっともスタンダードな「イパネマの娘」から「Blue bossa」などボサノバの名曲を聴くことができます。

多種多様なリズムからアンサンブルなど聴いていて心地よく爽やかなアルバムに仕上がっています。

犬塚彩子

ブラジル本場のボサノバにも劣らない実力を持っている犬塚彩子さんです。
ボサノバを歌い続けて長いキャリアを持ちながらボサノバへの愛を感じることができるシンガー・ソングライターだと思います。

おすすめアルバム

昭和ボッサ ~夢の途中~

犬塚彩子さんの本格的なボサノバの実力を感じることができ作品です。

また昭和テイストで日本人にもなじみがあり和める音楽に仕上がっているアルバムだと思います。

懐かしい曲をボサノバの良さを含めて聴くことができます。

 

最後に

日本のボサノバシンガーにもよいアーティストがたくさんいます。

今回紹介した以外にもボサノバシンガーはいますが代表的なおすすめのシンガーを紹介させれてもらいました。

彼女たちのうっとりするような歌声とボサノバをぜひお楽しみください。

]]>
https://music-s.com/bossa-nova-japanese/feed/ 0
【2023年】年末&年始初売りセールでお得に楽器をゲットする方法! https://music-s.com/first-sale-music/ https://music-s.com/first-sale-music/#respond Wed, 28 Dec 2022 03:00:18 +0000 http://music-s.com/?p=2369 今年もあと数日で終わってしまいますね。

皆さんにとってどんな年でしたでしょうか?

目標が達成してうまくいったこともあれば逆に失敗したこともあったかもしれません。

うまくいかなかったことがあったとしても新しい年に向けて再チャレンジできると思います。

何はともあれ新しい年(2023年)を迎えます。

新しい年を迎えるにあたって新しい目標や新しい抱負を持ちながら頑張っていきましょう。

ポイント
  • 新しい年に向けて新しいことへのチャレンジ!
  • 新しい年は趣味(楽器)をはじめるチャンス!

2023年の新年スタートで新しい挑戦をしよう!

新しい年を迎えると新しいことを始めたりチャレンジする人も多いと思います。

新しく始めたいと思う中で今年楽器を始めたいと思っている人も意外と多いかもしれません。

2023年は、新しく楽器を始めたい!

楽器が弾けるようになりたい!

バンドを組みたい!

前から欲しかった楽器を購入したい!

さまざまな想いがあると思います。

年末から新年にかけて楽器屋では初売りキャンペーンや福袋、安売りキャンペーンなどを行っているところも多いので楽器を欲しい人や音楽関連のアイテムを買いたい人にとって安く買えるチャンスでもあります。

事前に自分の欲しいものが出てるかチェックしておくと良いと思います。

キャンペーンを行なっているサイト

Amazon/アマゾン

いわずとしれたAmazonです。

Amazonでは一年の間でもたくさんのキャンペーンを行っています。

2023年も初売りキャンペーンを行うようです。

期間は2023年1月3日9時〜1月7日23時59分までです。

2023年のAmazonは「いい一年を、笑顔ではじめよう。」をテーマとして数十万種類の商品が特別価格で販売されます。

欲しかったものをチェックしておきたいですね。

セール期間
  • 2023年1月3日9時〜1月7日23時59分

楽天市場/らくてんいちば

最大級の楽天市場はセールやキャンペーンも多くほしいものが安く見つかるかもしれません。

楽天市場では通常より安くなるだけでなく初売りセールなどでポイントアップだったり限定クーポンなどいつもよりポイントたまるサービスも盛りだくさんです。

こちらも要チェックです!

石橋楽器店/イシバシ楽器

業界トップの楽器専門オンラインショップとして知られているイシバシ楽器です。

2023年は限界突破の大セールを開催します。

期間は2022/12/28(木)~2023/1/31(火)です。

フェンダーUSA、Made In Japan、Mexico の超人気モデルやSquierまでラインナップされているようです。

Fender系の楽器を狙っている人にはおすすめのセールです。

セール期間
  • 2022/12/28(木)~2023/1/31(火)

イケベ楽器

圧倒的な品揃えを誇るイケベ楽器のオンラインショップです。

楽器の種類も豊富なのでほしい楽器が見つかると思います

2022年の年末から年始にかけて年末またぎの大セールを行います。

期間は2022/12/26(月)12:00~2023/1/2() 10:00になります。

たくさんの種類の楽器がセールになるので要チェックですね。

セール期間
  • 2022/12/26(月)12:00~2023/1/2() 10:00

最後に

事前にチェックすることでさまざまな掘り出しものや限定の楽器などの情報を手に入れることができます。

新年の初売りキャンペーンを利用すればお得に欲しい楽器が手に入るかもしれません。

今年楽器をはじめようと思っている人も楽器を買おうと思っている人もぜひチェックしてみてください。

]]>
https://music-s.com/first-sale-music/feed/ 0