厳選おすすめ ランニング ジョギングにおすすめしたい音楽プレイヤー&イヤホンと選び方のポイント 2020年11月21日 みなさん普段運動をしていますか? 日々の運動は健康を維持するためにとても大事なことだと思います。 運動のなかでもスポーツと違い手間がかからずいつでもどこでも自分のペースで行うことができるのがジョギングです。 ジョギングのポイント ジョギングをすることで体の筋力を維持したり基礎能力を高める効果がある ... ひつじさん
楽器・機材 リズムトレーニングドラムマシン 【ドラムマシン入門】リズム強化!おすすめのリズムマシンを厳選紹介! 2020年11月17日 ドラムマシンを使ったことがありますか? ドラムマシンはドラムを音を自動再生して流すことができます。 ドラムマシンは今ではさまざまなメーカーから発売されているのでいざ購入しようと思ってもどれを選べばいいのかわからないなりますね。 今回はドラムマシン初心者のためにおすすめのドラムマシンを紹介していきます... ひつじさん
夢に向かうための言葉 時間人生豊かな生活メンタル 【どちらが大事?】最終的にはお金よりも時間の方が大切な理由について 2020年11月16日 みなさんはお金が欲しいですか?それとも時間が欲しいですか? 働いても生活が苦しくてお金がもっとほしいという人もいれば毎日忙しくてもっと時間がほしいという人もいると思います。 そもそも人によって価値観がそれぞれなので正解というのはありません。 答えは人それぞれだと思います。 ですが自分にとって何を優先... ひつじさん
楽器・機材 DTMヤマハモニタースピーカーGENELEC 【モニタースピーカー】自宅でDTMをする初心者におすすめしたいモニタースピーカー 2020年11月14日 モニタースピーカーは、通常のスピーカーのようにふつうに音楽を楽しむためのものではなく音を一つ一つ聴くためのものになります。 おもにモニタースピーカーをつかう場面としてはパソコンで作った曲や音源を聴くときに使うものになります。 パソコンなどで曲を作る人にとってモニタースピーカー選びは大事です。 ですが... ひつじさん
楽器・機材 ライブ野外ライブ路上ライブ 路上ライブデビューをするならこれだけは揃えておきたいおすすめのアイテム 2020年11月13日 楽器を始めたらいつかは人前で演奏したいと誰でも思うのではないでしょうか? 人前で演奏する場合、ライブハウスや路上で演奏するという選択肢があると思います。 ライブハウスと路上で演奏していみると音の響きだったり設備にも大きな違いがあります。 どっちも経験して違いを知ってみるのも良いとは思います。 今回は... ひつじさん
音楽家・音楽関連 著作権著作物著作権利用 【著作権法】著作権は作曲家や作者などの作品と生活を守るもの 2020年11月12日 世の中にはさまざまな著作物が存在しています。 音楽、漫画、本などなど。 そもそも著作権とはなんでしょうか? 著作権とは 作品を創作した者が有する権利であり、また、作品がどう使われるか決めることができる権利である Wikipedia 著作権 著作権とは簡単にせつめいすると作った作品はすべて作者のもので... ひつじさん
楽器・機材 楽譜暗譜 【暗譜】効率よく曲や楽譜を暗譜する方法を紹介 2020年11月11日 楽器を弾いている人であれば誰もが通過すると言われるのが暗譜(あんぷ)ですね。 暗譜(あんぷ)とは何か? 楽譜を見ないで演奏すること 暗譜は得意という人もいれば苦手だと答える人もいると思います。 僕もそもそも暗譜は苦手なほうでした。 ですが暗譜は楽器を演奏するプレイヤーにとっては避けてとおれない道だと... ひつじさん
楽器・機材 アップライトベースハルッシュタット 【Hallstatt】ハルッシュタットのアップライトベースの疑問と詳細を徹底解析! 2020年11月10日 今回はアップライトベースを始めたばかりでハルッシュタットのアップライトベースの購入に悩んでいる人やはじめたばかりだから安いアップライトベースを探している人向けにハルッシュタットのアップライトベースについて実際に弾いたことがある僕が紹介していきたいと思います。 この記事のおすすめのポイント アップライ... ひつじさん
楽器・機材 アコースティックギターエレクトリックアコースティックギターエレアコギター アコギとエレアコの違いと初心者におすすめのモデルを厳選して紹介 2020年11月9日 昨今ではコロナや巣ごもりの影響で自分の好きなことや趣味に時間とお金を使う人が増えてきています。 趣味のなかでもとくに人気が高いのが楽器です。 若いときに始めたいと思っていたけど始められなかった人や昔弾いていたけど時間がなくなって弾かなくなった人などさまざまだと思います。 ですがこの機会に自分の趣味を... ひつじさん
投資 インデックス投資ウォーレン・バフェット楽天証券 【年金と預貯金で将来まかなえない!】ウォーレン・バフェットが認めるインデックス投資 2020年11月8日 以前の記事でも投資について少し書かせてもらいました。 僕も現在投資を行っています。 投資といっても毎月定額を積み立てながらあとはほぼほったらかして運用をしています。 なぜ投資を行っているのか? それは将来に備えた資産運用だけでなく今好きなことをやる時間を増やして不安をなくしていくために投資を行ってい... ひつじさん