楽器・機材 レコーディングICレコーダーバンド録音楽器録音 【ICレコーダー】ライブや楽器の録音に使えるおすすめのICレコーダー厳選3選 2021年8月16日 ライブのリハーサルからライブの本番、そして普段のスタジオ練習のときなど演奏を録音したいと思うことってよくあると思います。 そんなときに僕は手軽にポケットに入るサイズで録音性能の高いICレコーダーを使用しています。 録音してあとで聴きたいときにICレコーダーはとても機器です。 バンド練習の音合わせを録... ひつじさん
楽器・機材 民族楽器ジャンベダンモイパンフルート 【民族楽器の紹介】世界の民族楽器からその土地の文化の特徴や生活を感じましょう! 2021年1月28日 世界にはさまざまな民族が文化や芸術を民族楽器を使い表現をしています。 日本にいると見たこともない楽器などもたくさんあります。 音楽はその土地の文化や生活などの特色を感じることができると思います。 日本には日本のよい音楽があると同時に世界にはそれぞれの土地に合った良い音楽があります。 実際に海外に演奏... ひつじさん
楽器・機材 楽譜音楽入門音符 【読めなくても焦らない】ゼロから楽しく楽譜や音符を読むための入門講座 2021年1月27日 初心者だと楽譜や音符を見ると難しいイメージを持たれることも多いと思います。 なかには音符を見るだけで拒絶反応を起こす人もいるようです。 でも音符は何度も見ているうちに読めるようになります。 最初から読めなくても問題ありません。 音符を読めるようになると楽譜や音符を見るのが楽しくなるだけでなく音楽を目... ひつじさん
楽器・機材 ベースフレットレスベースフレットレスウッドべース 【フレットレスベースをはじめる】ウッドベースのような独特な音が特徴のフレットレスベース 2021年1月26日 フレットレスベースというとその名の通り通常のエレキベースなどのようにフレットなどの区切りがないベースのことです。 またフレットがないだけでなくフレットレスベースでないと出すことのできない独特な音が特徴でもあります。 フレットレスに慣れていない初心者には比較的に難易度は高めかもしれません。 アップライ... ひつじさん
楽器・機材 ピアノ鍵盤ハーモニカ 【鍵盤ハーモニカ】子供から大人まで音楽授業から趣味まで幅広く楽しく使えるメロディピアノ 2021年1月25日 鍵盤ハーモニカを知っていますか? 幼稚園などの子供のころに使っていたことがある人も多いのではないでしょうか? 僕も昔、幼稚園の授業で鍵盤ハーモニカを使っていました。 最近のハーモニカは僕らが小さいころに使っていたものより進化していると思います。 色のバリエーションも豊富でより楽しく使いやすいように設... ひつじさん
楽器・機材 アコースティックギターFコードギター挫折 アコギ初心者が挫折してしまうFコードの3つの押さえ方のコツ 2021年1月22日 楽器をはじめた初心者がFコードと聞くとどんなことをイメージしますか? アコースティックギターなどを始めて挫折しやすいのがFコードと言われています。 僕も実際にアコギを始めてFコードが押さえられなくて一度挫折しました。 Fコードをしっかり押さているつもりでも実際には音がでなかったり弦がビビってしまった... ひつじさん
楽器・機材 ストラップギターストラップ 【ギターストラップ】ギタリストの快適な演奏をサポートしてくれるおすすめのストラップ3選 2021年1月12日 ギタリストのみなさんはどんなストラップを使っていますか? 買ったときに付属でついているストラップをそのまま使っているという人もいればストラップの素材にもこだわっているという人までさまざまだと思います。 実はストラップは1,000円以下で買えるものもあれば10,000円くらいするものまで値段も種類もピ... ひつじさん
楽器・機材 コントラバスコントバス運搬楽器の移動 コントラバスの移動や運ぶときに便利なアイテムを紹介 2021年1月9日 コントラバスはバンドやオーケストラでも楽器が大きく目立つ存在ですが運搬が大変なのです。 コントバスを持ち運んだことがあるという人ならわかるかもしれませんが普通に肩にかけて歩くと重く肩が痛くなることもあります。 近い場所に移動するなら良いですが遠い場所に移動する必要があったり電車移動だときついです。 ... ひつじさん
楽器・機材 ピックアップベースパーツヘッドフィンガーボード エレキベースをはじめたらまず各部の名称と特徴を知っておこう! 2020年12月4日 ベースを始めたら弾くだけではなくベースという楽器自体の名称や特徴について最低限知っておいた方がいいです。 それではベースの各部の名称と特徴についてみていきましょう。 エレキベースの各部の名称と役割 ヘッド部分のパーツについて ヘッド ヘッドはベースの先端部分のことを指します。 ヘッドには弦を巻きつけ... ひつじさん
楽器・機材 リズムトレーニングドラムマシン 【ドラムマシン入門】リズム強化!おすすめのリズムマシンを厳選紹介! 2020年11月17日 ドラムマシンを使ったことがありますか? ドラムマシンはドラムを音を自動再生して流すことができます。 ドラムマシンは今ではさまざまなメーカーから発売されているのでいざ購入しようと思ってもどれを選べばいいのかわからないなりますね。 今回はドラムマシン初心者のためにおすすめのドラムマシンを紹介していきます... ひつじさん