楽器・機材 DTMヤマハモニタースピーカーGENELEC 【モニタースピーカー】自宅でDTMをする初心者におすすめしたいモニタースピーカー 2020年11月14日 モニタースピーカーは、通常のスピーカーのようにふつうに音楽を楽しむためのものではなく音を一つ一つ聴くためのものになります。 おもにモニタースピーカーをつかう場面としてはパソコンで作った曲や音源を聴くときに使うものになります。 パソコンなどで曲を作る人にとってモニタースピーカー選びは大事です。 ですが... ひつじさん
楽器・機材 ライブ野外ライブ路上ライブ 路上ライブデビューをするならこれだけは揃えておきたいおすすめのアイテム 2020年11月13日 楽器を始めたらいつかは人前で演奏したいと誰でも思うのではないでしょうか? 人前で演奏する場合、ライブハウスや路上で演奏するという選択肢があると思います。 ライブハウスと路上で演奏していみると音の響きだったり設備にも大きな違いがあります。 どっちも経験して違いを知ってみるのも良いとは思います。 今回は... ひつじさん
楽器・機材 楽譜暗譜 【暗譜】効率よく曲や楽譜を暗譜する方法を紹介 2020年11月11日 楽器を弾いている人であれば誰もが通過すると言われるのが暗譜(あんぷ)ですね。 暗譜(あんぷ)とは何か? 楽譜を見ないで演奏すること 暗譜は得意という人もいれば苦手だと答える人もいると思います。 僕もそもそも暗譜は苦手なほうでした。 ですが暗譜は楽器を演奏するプレイヤーにとっては避けてとおれない道だと... ひつじさん
楽器・機材 アップライトベースハルッシュタット 【Hallstatt】ハルッシュタットのアップライトベースの疑問と詳細を徹底解析! 2020年11月10日 今回はアップライトベースを始めたばかりでハルッシュタットのアップライトベースの購入に悩んでいる人やはじめたばかりだから安いアップライトベースを探している人向けにハルッシュタットのアップライトベースについて実際に弾いたことがある僕が紹介していきたいと思います。 この記事のおすすめのポイント アップラ... ひつじさん
楽器・機材 アコースティックギターエレクトリックアコースティックギターエレアコギター アコギとエレアコの違いと初心者におすすめのモデルを厳選して紹介 2020年11月9日 昨今ではコロナや巣ごもりの影響で自分の好きなことや趣味に時間とお金を使う人が増えてきています。 趣味のなかでもとくに人気が高いのが楽器です。 若いときに始めたいと思っていたけど始められなかった人や昔弾いていたけど時間がなくなって弾かなくなった人などさまざまだと思います。 ですがこの機会に自分の趣味を... ひつじさん
楽器・機材 楽器スタンド壁掛けハンガー楽器収納 ギターベースの壁掛けハンガー!おしゃれで見栄えがよく取り出しやすい点がGood! 2020年11月7日 楽器屋だと壁いっぱいにギターやベースがかかっているのを見ることがあると思います。 たくさんの楽器を見せるには下だけでなく壁いっぱい使うことでたくさんの楽器を見せることができますし見栄えもいいですよね。 また壁にかける形だと部屋のスペースを有効活用できますし部屋を広く使えてるだけでなくオシャレに見え... ひつじさん
楽器・機材 弦交換ニッパーストリングワインダー楽器メンテナンス リペアマンも推奨!弦を交換するときに役立つアイテムといえばストリングワインダー! 2020年11月5日 ストリングワインダーって見たことありますか? そもそも見たことがない人や見たことあるけど使ったことがない人もいるのではないでしょうか? ストリングワインダーは弦の交換時にとても役立つアイテムなんです。 弦の交換時に便利なアイテム ストリングワインダー ストリングワインダーはギターやベースなどの交換の... ひつじさん
楽器・機材 エレキギター初心者初心者ギター 初心者ギタリストにおすすめしたいエレキギターはじめの1本を紹介! 2020年10月30日 ギターを始めたいと思ったきっかけは人それぞれだと思います。 プロのライブを見て始めたくなったり友人からすすめられてギターを始めてみようかなと思ったり。 僕の場合は、周りでギターを始めている人が多かったのと文化祭で見た先輩の演奏がきっかけでした。 でも実際にギターを始めようと思ってもどんなギターにすれ... ひつじさん
楽器・機材 イヤートレーニング耳コピー音感トレーニング 【入門】ギタリストの耳コピ&音感アップのためのトレーニング教則本 2020年10月29日 好きな曲を弾きたいけど楽譜がない!ということもあると思います。 そんな時は耳コピがおすすめです。 耳コピってなんだか難しそう。。 音感がないからできるか不安。。 どうやって耳コピすればいいのか分からないという人もいると思います。 でも安心してください。 耳コピのコツをつかめば耳コピもしやすくなります... ひつじさん
楽器・機材 ギタリスト速弾きチアゴ・デラ・ヴェガトレーニング本 ギタリスト速弾きマスターへの一歩!おすすめ速弾きトレーニング本3選 2020年10月27日 ギターの速弾きといえば初心者の誰もが憧れる高度なテクニックでもあります。 ですが速弾きの練習を始めたけど挫折しそうになったりそもそもどうやって練習したら良いのか分からないという意見もよく聞きます。 速弾きはたんに速く弾ければ良いというわけではなく1音1音をしっかり丁寧に弾くことがポイントになります。... ひつじさん