アーティスト紹介 スピッツspitz国民的バンド すべての年代から愛される国民的バンド「スピッツ」の魅力とおすすめの名曲 2021年1月8日 スピッツと言えばメジャーデビューから30年近くも活動していますがいまだ人気が衰えず幅広い年代に愛され続けているバンドです。 なぜここまで多くの人に音楽を通して愛されているのでしょうか? 僕も学生のときはスピッツばかり聴いていました。 どの曲を聴いても心地よく耳に残る名曲ばかりです。 ボーカルの草野マ... ひつじさん
厳選おすすめ ロックンロール ロックンロール初心者におすすめしたい元祖ロックンロールの名曲を紹介 2021年1月7日 ロックンロールの誕生 ロックンロールは1950年代に誕生しました。 当時アメリカでいろいろな音楽を融合されアメリカの南部で誕生したと言われています。 そしてアラン・フリードが世の中に定着させたとも言われています。 ロックンロールはエイト・ビートやブルースなどのシャッフルからスウィングジャズなどのリズ... ひつじさん
厳選おすすめ コントラバス松脂 【松脂】コントラバスの松脂選びで迷ったらこれ!おすすめのマツヤニ2選 2021年1月6日 コントラバスを弓で弾くうえで松脂(まつやに)は必須アイテムです。 コントラバスで音を出すだめには弦を振動させ震わせる必要があります。 そのためには弓で弦を弾くときに粘りが必要です。 弓に適度な粘度があることによって弦を振動させ音を出すことができます。 この粘度を得るためには松脂を弓にまんべんなく塗る... ひつじさん
アーティスト紹介 LiSA鬼滅の刃紅蓮華NHK紅白歌合 【LiSA】アニメからロックまで幅広いジャンルを取り込む新世代の歌手リサの魅力 2020年12月29日 圧倒的なパフォーマンスと高い歌唱力が魅力で今注目されているアーティストと言えばLiSA(リサ)です。 2010年でデビューを果たし、いままで数々のアニメシーンに影響を与えイベントやロックフェスでも活躍されています。 人気アニメ「鬼滅の刃」のオープニングテーマを聴いたことがある人は多いのではないでしょ... ひつじさん
アーティスト紹介 ベーシストリチャード・ボナ 【リチャード・ボナ】カメルーン出身の天才ベーシストと言えばこの人 2020年12月24日 リチャード・ボナはどんなプレイヤー? リチャード・ボナは知る人ぞ知る有名なジャズフュージョン系のベーシストです。 ベースのセンスや技術はもちろん人を楽しませたり人の心を動かすようなベースフレーズで驚かせてくれます。 天才ベーシストとも呼ばれ生まれもった天性と才能にジャコパストリアスの再来とも言われて... ひつじさん
楽器・機材 ピックアップベースパーツヘッドフィンガーボード エレキベースをはじめたらまず各部の名称と特徴を知っておこう! 2020年12月4日 ベースを始めたら弾くだけではなくベースという楽器自体の名称や特徴について最低限知っておいた方がいいです。 それではベースの各部の名称と特徴についてみていきましょう。 エレキベースの各部の名称と役割 ヘッド部分のパーツについて ヘッド ヘッドはベースの先端部分のことを指します。 ヘッドには弦を巻きつけ... ひつじさん
音楽関連 ブラックフライデー ブラックフライデーを利用してDTM・DAW・音楽機材をお得に購入する方法 2020年11月27日 この時期になると毎年注目されるのが「ブラックフライデー」です。 ブラックフライデーを知らないという人でも一度くらいは名前を聞いたことがあると思います。 ここ数年の間に広まった言葉ですが定着しつつあると思います。 ブラックフライデーの期間にセールをするお店も多いので普段から購入しようと思っているけど高... ひつじさん
厳選おすすめ ランニング ジョギングにおすすめしたい音楽プレイヤー&イヤホンと選び方のポイント 2020年11月21日 みなさん普段運動をしていますか? 日々の運動は健康を維持するためにとても大事なことだと思います。 運動のなかでもスポーツと違い手間がかからずいつでもどこでも自分のペースで行うことができるのがジョギングです。 ジョギングのポイント ジョギングをすることで体の筋力を維持したり基礎能力を高める効果がある ... ひつじさん
楽器・機材 リズムトレーニングドラムマシン 【ドラムマシン入門】リズム強化!おすすめのリズムマシンを厳選紹介! 2020年11月17日 ドラムマシンを使ったことがありますか? ドラムマシンはドラムを音を自動再生して流すことができます。 ドラムマシンは今ではさまざまなメーカーから発売されているのでいざ購入しようと思ってもどれを選べばいいのかわからないなりますね。 今回はドラムマシン初心者のためにおすすめのドラムマシンを紹介していきます... ひつじさん
夢に向かうための言葉 時間人生豊かな生活メンタル 【どちらが大事?】最終的にはお金よりも時間の方が大切な理由について 2020年11月16日 みなさんはお金が欲しいですか?それとも時間が欲しいですか? 働いても生活が苦しくてお金がもっとほしいという人もいれば毎日忙しくてもっと時間がほしいという人もいると思います。 そもそも人によって価値観がそれぞれなので正解というのはありません。 答えは人それぞれだと思います。 ですが自分にとって何を優先... ひつじさん