バンド・ミュージシャン 音楽業界良い曲良いライブ 音楽不況の時代でも良い曲を作り良いライブをやることが一番大事なこと 2019年11月25日 ミュージシャンやバンドマンで最近、自分達のCDが売れなくなってきたという話をよく聞ききます。 音楽業界の不況により「CDが売れない」、「CD離れ」というワードをよく聞くようになりました。 その背景には、音楽ダウンロード型のサービスの登場も少なからず影響していると思います。 それだけでなくスマホの普及... ひつじさん
アーティスト紹介 ベーシストフリーレッド・ホット・チリ・ペッパーズ Flea(フリー)|高速スラップとファンキーなベースでロック界に革命をもたらしたベーシスト 2019年11月24日 フリーと言えばいわずと知れた有名バンドでもあるレッド・ホット・チリ・ペッパーズのベーシストです。 僕は高校生のときによくレッチリの曲を聴いていました。 フリーの出身地は、オーストラリアのバーウッドです。 名前は、マイケル・ピーター・バルザリーです。 体型は外人としては小柄な体型で背は168cmくらい... ひつじさん
バンド・ミュージシャン 兼業ミュージシャン 兼業ミュージシャンが増えている理由 2019年11月23日 プロでやっていくならミュージシャン一本でやっていきたいと思っている人は多いと思います。 音楽の収入は、不安定でもある 実際に生涯、音楽のみで食べていける人は本当に一握りだと思います。 音楽の特徴としてやっぱり不安定な点が挙げられます。 0もあれば100またはそれ以上もあり得る世界です。 今日たくさん... ひつじさん
バンド・ミュージシャン バンド解散バンドトラブル音楽性の違い もっとも多いバンドが解散してしまう3つの原因と理由について 2019年11月21日 世の中にはたくさんのバンドがいます。 バンドそれぞれにいろいろな個性が集まり音楽で表現していると思います。 おもにバンドを作るときは、友人同士だったり学校や会社の仲間だったりバンド募集の掲示板などでメンバーを募集したりしてバンドメンバーを探すことが多いのではないかなと思います。 やりたい音楽が一緒だ... ひつじさん
スタジオ・ライブハウス・フェス スタジオ吉祥寺 吉祥寺周辺のバンドマンに人気の音楽スタジオを紹介 2019年11月20日 住みたいところランキング上位の吉祥寺について 吉祥寺と言えば住みたいところランキングでも常に上位をキープしているほど人気の高い場所です。 吉祥寺には、オシャレなカフェだったり映画館から井の頭公園など自然もたくさんあるので飽きのこない町でもあるしくつろげる環境だと思います。 そして楽器屋やスタジオなど... ひつじさん
アーティスト紹介 東京事変亀田誠治 亀田誠治|うねるベースラインとグルーヴで日本の音楽界を引率するマルチベーシスト 2019年11月19日 亀田誠治は、僕の中でも影響を受けた日本人ベーシストの一人でもあります。 彼は、音楽プロデューサーでもあり作詞、作曲、編曲などマルチに活躍しているマルチベーシストでもあります。 楽器はベース、ギター、キーボードを使いこなしています。 バンドのときはベースを弾いてるところしか見ていませんが曲を作るときに... ひつじさん
バンド・ミュージシャン バンドメンバー必要な能力スキル バンドメンバーにしたい人材や役立つ能力について 2019年11月18日 バンドマンは基本的に楽器を演奏をしたり歌ったりすることがメインになります。 バンドメンバーで楽器の演奏以外にも何かできることや得意なことがあると場合によっては役に立つことがあります。 バンドマンには自分は楽器しかできないという人もいれば他にも趣味や特技、スキルを持っていたりする人もいるでしょう。 今... ひつじさん
健康について インフルエンザ風邪 バンドマンが気を付けたいウイルスやインフルエンザについて 2019年11月17日 寒い季節に気をつけたいのがインフルエンザ 今年もだんだん寒くなってきましたね。 冬になるとバンドマンが特に気を付けたいのがインフルエンザだと思います。 だんだん寒くなり冬が近づくにつれインフルエンザが大流行してしまいます。 学級閉鎖をする学校が相次いだり何百万人がインフルエンザにかかったというニュー... ひつじさん
バンド・ミュージシャン バンドマン起業家ビジネス 【ビジネスと音楽】バンドマンと起業家は、共通点が多い理由 2019年11月16日 昔バンドマンをやっていて今もバンドを続けている人もいますし自分で起業をされている人もいます。 一見、バンドマンと起業家って全然違うじゃんと思うかもしれません。 でも二つを比べてみると共通点もありますし似ている部分があると思います。 そういったところも含めてバンドマから起業家になる人は、わりといるのか... ひつじさん
バンド・ミュージシャン コンサート会場バンドマン憧れバンドマンの聖地 【国内】多くの初心者バンドマンが憧れる演奏してみたいライブ・コンサート会場 2019年11月15日 一度でも自分の好きなアーティストやバンドのコンサートやライブに行ったことがあるという人は多いと思います。 生でコンサートを聴くのとCDやテレビで聴くのとでは、全然迫力が違うと思います。 やっぱ生コンサートが一番だと思います。 好きなバンドがどんな機材や楽器を使っているのかも見れますし好きなアーティス... ひつじさん