【ビジネスと音楽】バンドマンと起業家は、共通点が多い理由

B!

昔バンドマンをやっていて今もバンドを続けている人もいますし自分で起業をされている人もいます。

一見、バンドマンと起業家って全然違うじゃんと思うかもしれません。

でも二つを比べてみると共通点もありますし似ている部分があると思います。

そういったところも含めてバンドマから起業家になる人は、わりといるのかもしれませんね。

自分の周りだけかもしれませんが。

よくよく見てみるとバンドマンと起業家は、共通点があるんですね。

さらにバンドマンも起業家も最初は何もないところからスタートするところは同じですね。

バンド活動は、ビジネスを学ぶことができる

バンド活動をしていると知らずのうちビジネスを体験してたりします。

気が付いていない人もいるかもしれませんが。

バンド活動の流れ

バンド活動において一番の商品になるのが曲だと思います。

曲が無ければ聴かせることもできませんしCDを販売することもできません。

まずは、オリジナル曲を作ります。

そしてCDを作るためにレコーディングをします。

CDを作るための予算を考えたりいくらで売るかなど販売価格も決めます。

CDを作るためには、ジャケットや盤面のデザインを自分たちで作るかデザイナーに頼むか、印刷をどうするかなども考える必要があります。

またオリジナル曲をスタジオに入って練習したりレコーディングをする費用も必要になります。

かかった費用に対してCDの販売価格が適正かどうかの判断も必要です。

CDの販売価格よりCDを作るまでにかかった費用の方が多くなってしまったら赤字になります。

CDが出来たらいよいよライブです。

オリジナル曲の演奏を聴かせるためにライブを企画します。

ライブのためにチラシやホームページで告知したり友人、知人、職場の人、近所の人を誘いライブに動員します。

お客さんに自分達の曲を聴いてもらいます。

ライブに来てくれたお客さんに向けCDやバンドのグッズなどを販売します。

自分達の演奏を気に入ってくれればCDやグッズなども好調に売れると思います。

もし売れ行きが悪い場合は、何故悪かったのかなどをメンバーと話し合い改善していく必要があります。

このようにバンド活動をしていると知らずにマーケティングやビジネスについてひととおり体験していることになりますね。

会社によっては、分担することも多く営業しかやったことがない人や企画しかやったことない人や経理しかやったことがない人などそれぞれだと思います。

ですがバンドマンだと商品を作るのも企画するのも営業するのも予算管理もすべて自分達でやっていく必要があります。

なのでバンド活動って楽しんでいるだけに見えるかもしれませんがある意味、ビジネスであり、一つの会社でもあるような気がします。

この逆で起業をする人も同じような過程を踏んで起業することが多いと思います。

起業家もやることは似ている

サービスや商品を企画したり開発して提供したり販売したりすると思います。

起業家の場合は、サービスや商品の企画から開発、営業、提案なども一人でこなす人もいます。

こうして見るとバンドマンと起業家は、共通点がありバンドマンから起業家を目指すのも理由の一つではないかなと思います。

最新の記事はこちらから