こんにちは。読書が好きなひつじです。
みなさんは読書が好きですか?
紙の本を読むことに慣れている人にとって電子書籍は難しいイメージをもっている人も多いと思います。
僕も本は紙で読むべきだとずっと思っていました。
また電子書籍だと設定とかがなんか面倒くさいイメージがありましたね。
ですが電子書籍にはたくさんのメリットがあります。
使ってみるとかなり便利です。
だんだん慣れてくると電子書籍でも良くなります。
今回はそんな電子書籍のメリットとおすすめの端末を紹介していきたいと思います。
目次
電子書籍のメリット
電子書籍のメリットは下記になります。
- 本を持ち運ぶ必要がない
- 本屋にいかなくても購入してすぐ読める
- 検索、付箋など便利機能がある
- 本の汚れや劣化の心配がない
- 紙より安く買えることもある
本を持ち運ぶ必要がない
紙の本屋だと一冊ならまだしも何冊も持っていると意外と重くかさばってしまいます。
ですが電子書籍なら何冊でも端末に入れることができるので端末さえあれば何冊でも移動中でも読むことができます。
本屋にいかなくても購入してすぐ読める
紙の本だと本屋かネットで購入する必要があります。
ネットで購入しても本が届くまでに数日かかってしまいます。
本屋で買う場合も本屋に行って購入する必要があります。
その点、電子書籍であればネットで購入したらすぐ読むことができます。
検索、付箋など便利機能がある
紙の本だとあとで読みたいところがあってもわざわざページをめくりながら探す必要があります。
電子書籍ならキーワード検索や付箋など便利な機能があるのでさっと読みたい部分を検索して読むことができます。
本の汚れや劣化の心配がない
本を持っていると本自体が汚れたり破れたりボロボロになっていきますが電子書籍ならそれがありません。
データなのでページが破ける心配もないですね。
紙より安く買えることもある
本によっては紙よりも安くて購入できる場合があります。
電子書籍のデメリット
電子書籍にはたくさんのメリットがありますがメリットだけではなくデメリットもあります。
デメリットは下記になります。
- 本を所持することができない
- なかには電子化されない本もある
本を所持することができない
本が好きな人にとっては本を所持することに喜びを感じる人もいます。
電子書籍だと本を所持することなく電子化されている分、本を持っているという喜びが少ないかもしれません。
なかには電子化されない本もある
電子書籍もかなり多くなってきました。
ですな電子書籍を購入しようと思っても電子化されていない本もあるかもしれません。
電子書籍の選び方
容量は何GBモデルが良い?
実際にどれくらいの容量のモデルを選べばよいか迷ってしまいますね。
何GBモデルが良いのか?
参考までに8GBならマンガが約130冊くらい、32GBなら約650冊くらい入ります。
文字だけの書籍だともう少し入ります。
本が好きな人なら130冊は超えてしまうかもしれません。
本好きなら32GBくらいあると安心ですね。
電子書籍ならKindle/キンドル
電子書籍だと長時間見ると目が疲れてしまうのではないか?と心配している人もいるかもいれません。
大丈夫です。
Kindle/キンドルは読書をするために目に優しく読みやすくなっています。
- ブルーライトカットだから目に優しい
- 小型で持ち運びに便利
- たくさんの本や書籍が入る
- 外でも文字が見やすい
Kindle/キンドルおすすめモデル
Kindle Paperwhite
Kindle/キンドルの中でも人気が高いモデルがKindle Paperwhiteです。
紙のように読みやすいので長時間の読書も疲れないように設計がされています。
また防水機能がついているからお風呂場でも使えます。
大きさは167 mm x 116 mm x 8.18 mmです。
片手でも持つことができる大きさです。
薄さ8.18mmで重さは182gです。
好きなときに好きなだけ本を購入したりどこでも読書ができるのが良いですね。