楽器・機材 ラテンベース ラテンベースを身につけたい人におすすめの教則本2冊 2020年4月26日 ラテン音楽は好きですか? ラテンといってもさまざまなリズムがあります。 思わず体でリズムを取りたくなることもあるくらいです。 ラテン音楽とは ラテンは、中南米から発祥した音楽になります。 ラテン音楽といってもたくさんのジャンルがあります。 サルサ、ルンバ、サンバ、タンゴ、ボレロ、マンボ、チャチャなど... ひつじさん
楽器・機材 楽器ランキング初心者楽器初心者におすすめ楽器 【今すぐ楽器を始めたい!】経験者が語る初心者が始めやすい楽器をランキングで紹介! 2020年4月25日 趣味で楽器をはじめたいと思っている人は多いと思います。 ですが楽器を弾いたことのない初心者からすると楽器ってなんだか難しいというイメージがありますよね? そこで思うのは初心者でも始められやすい楽器はあるのか? まったくの楽器未経験でいきなり難易度の高い楽器を始めても途中で挫折をしてしまう人も少なくあ... ひつじさん
楽器・機材 エレキベース安いベース初心者ベース低価格ベース 【3万円前後で買える】初心者ベーシストにおすすめしたい低価格でコストパフォーマンの高いベース3選 2020年4月23日 ベース初心者のベース本体選び 初心者は価格が高いベースが良い?安いベースが良いか? よくベースは高いほうが良い音が出る。 のではないかということを聞きます。 もちろん高い楽器は木材やパーツなどの材料も良いものを使っているので良い音や使いやすさを考慮して作られていることも多いです。 ですがどんなに高く... ひつじさん
バンド・ミュージシャン 芸人音楽芸人 【漫才/芸人】ギター、ベースなどの楽器をやっている音楽芸人 2020年4月22日 お笑いは好きですか? 2003年から「エンタの神様」が放送開始されさまざまなお笑い芸人が続々登場してきました。 「エンタの神様」は今では毎週ではなく不定期に放送されますが当時よく見ていました。 僕はお笑いが好きです。 サンドイッチマンとか最近ではぺこぱやミルクボーイなどが好きです。 芸人といえば漫才... ひつじさん
バンド・ミュージシャン 補助金助成金制度 ミュージシャンのための補助金/助成金制度 2020年4月20日 ミュージシャンはお金がかかる ミュージシャンといえば楽器代、スタジオ代、レコーディング、ライブ代などなにかとお金がかかります。 バンド活動をしているミュージシャンの多くがフルで働いたりバイトをしたりして稼いだお金で楽器を購入したりバンド活動費に充てたりしていると思います。 お金がかかる上、仕事をフル... ひつじさん
バンド・ミュージシャン YouTubeYouTuber広告収入公式チャンネル開設 ミュージシャンがYouTubeに参入することのメリット 2020年4月19日 YouTube(ユーチューブ)といえば音楽からアニメ、ドラマ、映画からバラエティまでさまざまな動画を無料で見ることができます。 最近では、アマチュアだけでなく芸能人やプロミュージシャンもぞくぞくとYouTubeに参入し始めています。 アーティストの公式チャンネル開設 つい最近ですがL'Arc~en~... ひつじさん
バンド・ミュージシャン 音楽理論音楽理論 入門 音楽理論が学べる厳選したおすすめの本/初心者から上級者まで 2020年4月18日 音楽理論って聞くとなんだか難しそうと思う人も多いのではないでしょうか? 僕は小、中学校で習う音楽の授業でさえ嫌いでした。 何故嫌いだったかはプロフィールで紹介しています。 音楽理論は、最初から理解するのはなかなか難しいと思っていますし楽器を弾くうちに理解できる部分もあると思います。 ですが音楽理論を... ひつじさん
楽器・機材 メンテナンス 自分でできるエレキベースのメンテナンス/弦交換と掃除 2020年4月17日 楽器を使用していくには日々のメンテナンスが大事になります。 今回は、エレキベースの弦交換から日頃のケアについて紹介していきたいと思います。 弦の交換 弦をはずす 弦が古くなったり錆びてきたら弦を交換が必要になります。 まずは、弦をはずすためにヘッドのペグを緩めます。 そしてニッパーなどを使い弦を切り... ひつじさん
楽器・機材 ベーシスト楽譜が読める楽譜書けるタブ譜 【譜読み】楽譜が読めて書けるベーシストになるためには 2020年4月16日 ベーシストで五線譜や譜面が読めるという人はどれくらいいるのでしょうか? ピアノをやっていたから当然読めるという人や少しなら読める人や逆にタブ譜しか見たことがないというひともいます。 ですが意外と楽譜が読めないベーシストって多い気がします。 そんな僕も楽譜が読めませんでした。 小、中学校で音楽の授業を... ひつじさん
バンド・ミュージシャン 在宅ワークテレワーク在宅ミュージシャンデスク 【在宅ミュージシャン必見】在宅ワークにおすすめのデスク&チェア 2020年4月15日 在宅ワークやテレワークを導入する会社が増えている 最近は、在宅ワークやテレワークなどの働き方が増えています。 在宅ワークやテレワークは、自宅や会社以外の場所で仕事をする働き方として多くの企業が導入したり準備をしています。 在宅ワークやテレワークが急速に導入され始めたきっかけとなったのは、現在世界で猛... ひつじさん