音大を卒業してピアノの講師になりたいと思っている人は多いと思います。
ピアノ講師といっても学校で教える講師からヤマハなどで教える講師、個人で教える講師などさまざまです。
目次
ピアノ講師は誰でもなれる?
ピアノの講師になるには
ピアノ講師になるには自分で独立して教室を立ち上げるか?または大手などの音楽教室でピアノの講師を目指す2つの方法があります。
自分の家などでピアノ教室を立ち上げる場合は学歴や資格がなくても可能です。
ですが大手の音楽教室などでピアノ講師になるためには、学歴などが重視されることが多いようです。
それでは例としてヤマハ音楽教室を見てみましょう。
応募資格は、4年生大学、大学院、短期大学、専門学校の在学中または卒業後に講師を希望する方になります。
講師になるためには、ヤマハが定めている講師資格に合格する必要があります。
試験内容は、実技、筆記試験、面接などがあります。
これらの試験に合格すればヤマハのピアノ講師になることができます。
それでは次は、ピアノ講師の収入について紹介していきたいと思います。
実際にヤマハで講師をしている人から聞いた内容を参考にしています。
- 大手のピアノ教室の講師だと学歴が重視されることが多い
ピアノ講師は正規雇用ではない
これからピアノの講師を目指したいと思っている人はどれくらいの年収が貰えるのか気になっている人も多いと思います。
まずヤマハなどのピアノ講師のほとんどが正規雇用ではありません。
音大などの講師の場合だと正規雇用もあるようですが音楽教室の場合は、ほぼ正規雇用はないと思ったほうがよいと思います。
サラリーマンだと毎月決まったお給料を貰うことができます。
ですがピアノの講師は正規雇用ではないため毎月貰える給与も変わっていきます。
例えば今月はたくさんの生徒を教えてそこそこお給料が貰えたとしても来月は生徒数が減ってしまったら給料も減ってしまいます。
- ピアノ講師は正規雇用が少ない
生徒の月謝の半分くらいが取り分になる
また生徒が払う月謝のすべてが講師に入るわけではありません。
ヤマハなどで講師になった場合は、生徒が払った月謝からだいたい半分ちょっとくらい引かれて残りが講師の収入となります。
なので例えば月謝が8000円だとすると4000円前後が講師の収入ということになります。
月に5人教えたら約2万円、10人教えたら約4万円になります。
教える生徒が多ければ多いほど収入も増えていきます。
またヤマハには資格制度がありヤマハ内で定めている資格を取得することで給料も上がっていきます。
- 講師は生徒一人の月謝の約半分くらいが取り分になる
ヤマハの講師だけでは生活が難しい
実家暮らしであれば良いですが一人暮らしだとヤマハの講師だけで食べていくのはなかなか厳しいかなと思います。
給料も変動がありますし生徒が少ないときは、年収が100万円もいかないこともあるようです。
良くても200万円いくかいかないかぐらいが多い気がします。
- 講師の仕事だけだと収入が少ないことが多い
ピアノ講師はどのようにして生活しているのか?
ピアノ講師でも複数の教室で教えていたり個人で教えたり演奏や副業をして収入を増やしている人が多いようです。
さすがにヤマハのピアノ講師だけで厳しいかもしれませんね。
ヤマハの場合は、知名度も高く生徒数も集まりやすいので安心感がありますが給料面で考えると半分くらいマージンを取られてしまうので生活を考えると収入は低いほうだと思います。
ピアノ講師の年収は、平均で300万円と言われているようですが平均より少ない人が多いのでないでしょうか?
知り合いのピアノ講師も教えるだけでなく普段、演奏などもしています。
ピアノ講師で収入を安定させるには
収入を増やすには、ヤマハの講師だけでなく個人でレッスンをしたり時間があるときはいろいろな場所で演奏するのは一つの方法だと思います。
個人のレッスンであれば生徒数が少なくてもマージンを取られることがないので月謝がそのまま収入にもなります。
- 大手ピアノ教室と違い自宅などで個人レッスンをすれば月謝そのままが収入になる
ピアノ講師はやりがいのある仕事
ピアノ講師は、とてもやりがいのある仕事だと思います。
子供から大人までさまざまな人に音楽の楽しさを伝えピアノを弾くためのアドバイスをしたり弾けるようになるまで手伝う仕事です。
ピアノは、習い事の中でも人気が高く習いたい人も多いです。
ピアノ講師の仕事はほぼ無くなることはないし手に職のある仕事だと思います。
ですが音楽教室のピアノ講師は収入もほかの仕事と比べると低いほうだと思います。
ですがピアノを教えるだけでなく個人で教えたり合間で演奏活動をしたり副業をすることで収入を安定させることも可能だと思います。
ピアノ講師は、時間をうまく有効に使うことが大事になってくると思います。