ミュージシャンが見栄をはらずに生きると気持ちが楽になる理由
フェラーリ

目次

ミュージシャンはプライドが高い

ミュージシャンの方でプライドが高い人は、わりと多いのではないでしょうか?

「絶対に音楽で成功してやる」と絶対曲げない信念でやっている人もいると思います。

自分の演奏や自分が作った曲に対しても自信があると思うことも良いことだと思いますしプライドがあることも僕は、良いと思います。

ですが行き過ぎたプライドがあると自分を客観的に見ることができず自分の欠点にも気がつかなくなってしまいます。

ミュージシャンは見栄を張りたがる

ミュージシャンはついつい見栄をはりたくなるものです。

人から良く思われたいしすごいって言われたり羨ましいと思われたい生き物です。

ですが本来の自分よりもよく見せようと思って見栄をはり続けていたらいずれ疲れてしまいます。

無理した見栄というのは長続きしないものです。

見栄をはるというのは、周りに対して自分をよく見せたいという気持ちの表れです。

ありのままの自分ではなく普段の自分より良く見せようとして頑張ってしまうので無理しても結局続かなくなってしまうのです。

人によく思われたいという気持ちは決して悪いわけではないと思います。

自分を成長させる方向に行くこともあるかもしれません。ですが見栄を張り続けていつもの自分以上によく見せようとすると最後には疲れ切ってしまいます。

見栄は長続きしないもの

例えで説明すると男性であればカッコイイと周りから言われるために給料に見合わない高い高級車を無理をして購入したり女性であれば身の回りのものをすべてブランド品で着飾ったりして友達から羨ましいと思わせるために無理したりすることです。

もちろん無理しない範囲であれば良いと思いますが行き過ぎてしまうと最初は、気持ちが満たされたとしても徐々に疲れてしまい最後には、続かなくなってしまいます。

またできない事をできるという事も見栄をはるという事になります。

結局ありのままが一番良いということが分かる

ありのままの自分をシンプルに周りに見せるというのが一番良い事だと思います。

一時的な満足感を得るために見栄をはってもあまり良いとは言えないです。

見栄をはる人の特徴として普段の生活で満足できなかったり派手な生活をしたいと思っている人が多いように思います。

また普段を我慢しすぎて急に派手になったりする人もいます。

見た目が変わると気持ちも変わりますが派手にするともっと周りによく思われたいという願望も強くなっていきます。

その気持ちに拍車がかかりどんどん無理した生活や無駄使いが多くなります。

自分に自信がない人でも今より良くみせるために派手に着飾って本来の自分を隠そうとしたりする人もいます。

ですが無理をしていてもいずれ周りにも分かってしまうと思います。

そんな見栄を一度でも捨ててみると気持ちが楽になる事が分かると思います。

周りを気にせず自分のありのままを表現する事でその人にしかない個性も出てきますし周りと同じにする必要もないと思います。

結局は、見栄をはらずにシンプルに生きるのが一番しっくりくると思います。

<PR>【シアーミュージック】ベースの無料体験レッスン受付中!

忙しくてもOK!フリータイム制&マンツーマンの個人レッスンだから続けやすい!

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事