アコースティックギター弦人気おすすめ4選と弦の種類について
アコースティックギター

アコースティックギターの弦にはさまざまな種類があって楽器屋に行ってもどれにしようか迷ってしまいますよね。

自分が弾きやすい弦はどんな弦なのか?

弾きやすさ、求めている音だったり好きなジャンルによってどのような弦が良いか分かれると思います。

今回は、アコースティックギターの種類や太さ、おすすめの弦を紹介していきたいと思います。

目次

弦の種類について

アコースティックギターの弦には大きくわけて3種類あります。

ブロンズ弦

ブロンズ弦はアコースティックギターの中でもっともポピュラーで一般的に使われている弦になります。

音は、しっとりとしながらもきらびやかなサウンドが特徴です。

もしアコースティックギターの弦選びに迷ったらブロンズ弦を使えば間違えは少ないと思います。

フォスファー・ブロンズ弦

ブロンズ弦と比べるとフォスファーブロンズ弦はより強調された音が特徴的な弦になります。

音がより前に出る感じなのでソロ演奏にも向いてますしバンドでアコースティックギターを目立たせたいときにおすすめです。

フォスファーブロンズ弦は、通常のブロンズ弦よりも値段が高めです。

コーティング弦

一番最初にコーティング弦を出したのはエリクサーだったと思います。

初期のコーティング弦を使用したことがありますが通常の弦よりも滑りやすく慣れるまで若干弾きずらさを感じることもありましたが今では改良されて弾きやすくなっています。

通常の弦であれば弾けば弾くほど弦が劣化していきます。

手の汗だったり摩擦によって弦もどんどん劣化して錆びていきます。

ですがコーティング弦の場合、錆びにくく通常の弦より長く使用することができる点がいいですね。

長持ちする分、ブロンズ弦やフォスファー・ブロンズ弦よりも値段が高めになります。

弦の太さ

弦にはさまざまな太さ(ゲージ)があり細いものから太い弦まであります。

細い弦

細い弦を使えば音も繊細で細い音になります。

よって押さえる力の負担も減り弾きやすくなります。

太い弦

太い弦は、アタックが強くなり響きも音も大きくなります。

太いと弦を押さえるときの力も必要になります。

選び方

僕は個人的に太い弦が好きです。

太い弦は切れにくい点と音の響きやストロークしたときのジャッキという音が僕は好きです。

音は人によって好みもあるので自分がどういう音がすきなのか調べておくとよいです。

細い弦を弾いてみて物足りなさを感じたら太い弦にすることをおすすめします。

また逆に太い弦が弾きづらいと感じたら細めの弦を選ぶと弾きやすくなります。

いろいろな種類の弦を弾いてみて自分とって一番弾きやすい弦を見つけると良いです。

弾きやすさは、人によっても違うのでいろいろ試してみると発見があって面白いと思います。

アコースティックギターおすすめのメーカー弦

マーチン/Martin

アコースティックギター弦の定番ともいわれているのがマーチンの弦です。

マーチンの弦は、ゲージの種類がとても多いんですよね。

まさにバラエティにとんでいます。

価格は、リーズナブルでとても使いやすくおすすめです。

ダダリオ/DAddario

切れの良いサウンドとのびやかできらびやかな音が特徴のダダリオの弦です。

質と価格のバランスが取れたコストパフォーマンスの弦だと思います。

ダダリオを使っているプロの愛用者も多いです。

ヤマハ

ヤマハのアコースティック弦は、実際に弾く人の弾きやすさを追求している弦だと思います。

弦のテンションも弱めなので初心者でも弾きやすく安定している弦でもあります。

ヤマハの弦は、アコースティックともバランスが良いです。

エリクサー

コーティング弦といえば一番に名が上がるほど知名度の高いのがエリクサーです。

ノイズが出にくくきらびやかで美しい響きが特徴です。

また弦の劣化を抑え錆びにくく音も変わりにくく長持ちします。

<PR>【シアーミュージック】ベースの無料体験レッスン受付中!

忙しくてもOK!フリータイム制&マンツーマンの個人レッスンだから続けやすい!

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事