楽器・機材 民族楽器ジャンベダンモイパンフルート 【民族楽器の紹介】世界の民族楽器からその土地の文化の特徴や生活を感じましょう! 2021年1月28日 世界にはさまざまな民族が文化や芸術を民族楽器を使い表現をしています。 日本にいると見たこともない楽器などもたくさんあります。 音楽はその土地の文化や生活などの特色を感じることができると思います。 日本には日本のよい音楽があると同時に世界にはそれぞれの土地に合った良い音楽があります。 実際に海外に演奏... ひつじさん
楽器・機材 楽譜音楽入門音符 【読めなくても焦らない】ゼロから楽しく楽譜や音符を読むための入門講座 2021年1月27日 初心者だと楽譜や音符を見ると難しいイメージを持たれることも多いと思います。 なかには音符を見るだけで拒絶反応を起こす人もいるようです。 でも音符は何度も見ているうちに読めるようになります。 最初から読めなくても問題ありません。 音符を読めるようになると楽譜や音符を見るのが楽しくなるだけでなく音楽を目... ひつじさん
楽器・機材 ベースフレットレスベースフレットレスウッドべース 【フレットレスベースをはじめる】ウッドベースのような独特な音が特徴のフレットレスベース 2021年1月26日 フレットレスベースというとその名の通り通常のエレキベースなどのようにフレットなどの区切りがないベースのことです。 またフレットがないだけでなくフレットレスベースでないと出すことのできない独特な音が特徴でもあります。 フレットレスに慣れていない初心者には比較的に難易度は高めかもしれません。 アップライ... ひつじさん
楽器・機材 ピアノ鍵盤ハーモニカ 【鍵盤ハーモニカ】子供から大人まで音楽授業から趣味まで幅広く楽しく使えるメロディピアノ 2021年1月25日 鍵盤ハーモニカを知っていますか? 幼稚園などの子供のころに使っていたことがある人も多いのではないでしょうか? 僕も昔、幼稚園の授業で鍵盤ハーモニカを使っていました。 最近のハーモニカは僕らが小さいころに使っていたものより進化していると思います。 色のバリエーションも豊富でより楽しく使いやすいように設... ひつじさん
厳選おすすめ DTM腰痛腰の痛み快適チェア 長時間パソコン作業の腰痛解消!DTM作業におすすめしたい快適チェア 2021年1月24日 長時間パソコンの作業をしていると腰がいたくなったり腰痛になったりすることはありませんか? 僕は以前長時間、家で作業をしていたときに腰痛に悩まされていたことがあります。 そのときに使っていた椅子はあまり良い椅子ではなく腰に負担がかかっていたと思います。 パソコン作業に向いている椅子を選ぶかふつうの椅子... ひつじさん
バンド・ミュージシャン 路上ライブ道路交通法第77条ストリートライブ 路上ライブを行うことは違法なのか?トラブルにならないための知識 2021年1月23日 街中を歩いていると路上ライブを行っている人をみることがあると思います。 今では有名なプロミュージシャンであっても路上ライブなどの下積みを重ねてプロになった人もいます。 ですが路上ライブをする上でのルールをしらないでやっているとトラブルになってしまったり警察に注意されたりすることもあります。 路上ライ... ひつじさん
楽器・機材 アコースティックギターFコードギター挫折 アコギ初心者が挫折してしまうFコードの3つの押さえ方のコツ 2021年1月22日 楽器をはじめた初心者がFコードと聞くとどんなことをイメージしますか? アコースティックギターなどを始めて挫折しやすいのがFコードと言われています。 僕も実際にアコギを始めてFコードが押さえられなくて一度挫折しました。 Fコードをしっかり押さているつもりでも実際には音がでなかったり弦がビビってしまった... ひつじさん
バンド・ミュージシャン 失敗談ライブ失敗ミス演奏ミス ライブやコンサートで実際に起こった失敗やトラブルと対応について 2021年1月20日 ソロやバンドなど人前で演奏する人にとって本番での失敗やトラブルはつきものだと思います。 ちゃんと練習したり準備していたつもりでも何が起こるかわからないのが本番です。 たとえば演奏中に急に弦が切れてしまったり音が出なくなったりなどのトラブルから演奏中にミスをしてしまったりなんかは比較的よく起こりやすい... ひつじさん
厳選おすすめ スマートスピーカーポータブルスピーカーソニーBOSE 音質にこだわりたい人におすすめのスマートスピーカー厳選4選 2021年1月19日 最近では直接ボタンを押さなくても音声による操作が可能なスピーカーが話題になっています。 その名も「スマートスピーカー」です。 小型で小さいので場所も取らないし手が離せないときでも声で指示を送ることができるのでとても便利です。 音楽をもっと便利で快適に楽しめるアイテムだと思います。 大きくて迫力ある高... ひつじさん
厳選おすすめ 防音対策防音効果遮音遮音テープ 工事不要で自分でできる防音対策!手軽に部屋の防音効果を高める方法を伝授 2021年1月15日 みなさんは防音対策を行っていますか? 都心だったり家が密集している地域に住んでいる人だと隣近所と音のトラブルが発生しないか心配する人もいると思います。 自宅で楽器を演奏する人や小さい子供がいる方だと音の悩みはつきないですよね。 ヘッドフォンを使って練習できる楽器であればまだ良いですが生楽器の場合だと... ひつじさん