楽器・機材 メンテナンス 自分でできるエレキベースのメンテナンス/弦交換と掃除 2020年4月17日 楽器を使用していくには日々のメンテナンスが大事になります。 今回は、エレキベースの弦交換から日頃のケアについて紹介していきたいと思います。 弦の交換 弦をはずす 弦が古くなったり錆びてきたら弦を交換が必要になります。 まずは、弦をはずすためにヘッドのペグを緩めます。 そしてニッパーなどを使い弦を切り... ひつじさん
楽器・機材 ベーシスト楽譜が読める楽譜書けるタブ譜 【譜読み】楽譜が読めて書けるベーシストになるためには 2020年4月16日 ベーシストで五線譜や譜面が読めるという人はどれくらいいるのでしょうか? ピアノをやっていたから当然読めるという人や少しなら読める人や逆にタブ譜しか見たことがないというひともいます。 ですが意外と楽譜が読めないベーシストって多い気がします。 そんな僕も楽譜が読めませんでした。 小、中学校で音楽の授業を... ひつじさん
楽器・機材 エリクサーコーティング弦アコースティックギター弦マーチン アコースティックギター弦人気おすすめ4選と弦の種類について 2020年4月10日 アコースティックギターの弦にはさまざまな種類があって楽器屋に行ってもどれにしようか迷ってしまいますよね。 自分が弾きやすい弦はどんな弦なのか? 弾きやすさ、求めている音だったり好きなジャンルによってどのような弦が良いか分かれると思います。 今回は、アコースティックギターの種類や太さ、おすすめの弦を紹... ひつじさん
楽器・機材 レコーディングポップガードポップブロッカーマイクフィルタ 【ボーカル必見】ボーカルのレコーディングに役立つおすすめのアイテム 2020年4月9日 ボーカルのレコーディングは、良いマイクや機材を使うだけでなくマイクの位置や歌う位置によっても撮ったときの音が変わります。 ほんの少し何かを調整しただけで音も変わるので奥が深いですよね。 ボーカルのレコーディングの悩み レコーディングのときにボーカルを撮ったけど何か雑音が入ったり余計な音が入ってしまう... ひつじさん
楽器・機材 ステンレスニッケル弦交換エレキギター弦 【エレキギター弦】エレキギターに必要不可欠な人気の弦を3選紹介 2020年4月8日 エレキギターの弦の種類は豊富 エレキギターの弦はたくさんのメーカーから発売されています。 たくさんの種類があるためギタリストでも悩んでしまうと思います。 弦は種類によっても違いがあります。 弦によっても音の響から音の伸び(サスティーン)、弾きやすさなども変わります。 また弦の太さ、弦の素材を変えるだ... ひつじさん
楽器・機材 ストレス発散カラオケボーカル歌うメリット 【自宅カラオケ】カラオケやバンドボーカルなど歌を歌うメリットと効果について 2020年4月7日 歌というのは赤ん坊からお年寄りまで年代問わず楽しむことができることだと思います。 小さい子供でも何回か音楽を聞かせたら音楽に合わせて踊ったり歌ったりします。 また歌というのは小さい子供や大人でもなじみやすく比較的早く覚えるという人も多いと思います。 たとえ楽器が弾けなくても楽器を持っていなくても歌う... ひつじさん
楽器・機材 ワイヤレスシステム 【ワイヤレスシステム】ギタリスト&ベーシストにおすすめのワイヤレス 2020年4月6日 ギタリストやベーシストでワイヤレスシステムを検討したことがある人も多いのではないでしょうか? バンドの場合は、複数のシールドを使ったりしてライブ中にシールドが絡まってしまったり足を引っかけてしまうということが少なくないです。 そんなときに便利なのがワイヤレスシステムです。 ワイヤレスシステムはシール... ひつじさん
楽器・機材 アコースティックギターGibsonD-45J-45 ギタリスト憧れのアコースティックブランド2選/MartinとGibson 2020年4月4日 アコースティックギターは、温かくクリーンな音が特徴です。 エレキギターのようにアンプがなくても演奏できる手軽さで公演や路上など場所を問わず弾くことができます。 今回は、ギタリストの憧れでもある2つの有名ブランドの楽器を紹介したいと思います。 Martin アコースティックギター マーチンといえば世界... ひつじさん
楽器・機材 ベースケースエレキベースケースソフトケースハードケース 【ソフト/ハードケース】大切な楽器を守るおすすめのエレキベースケース 2020年4月2日 ベース本体を運ぶときに必要になるのがベースケースです。 ベースケースと言っても種類がたくさんありソフトケース、ギグバッグ、セミハードケース、ハードケースなど豊富にあります。 ありすぎてどれを選べばいいか迷ってしまいますね。 ですがそれぞれのケースに特徴があるので用途に合わせて使い分けたり自分の気に入... ひつじさん
楽器・機材 ナイロン弦ウクレレ弦ナイルガット弦フロロカーボン弦 【厳選】おすすめしたいウクレレ弦/ウクレレ弦の選び方 2020年4月1日 ウクレレを弾くには弦が必要ですよね。 弦が張ってなければ弾くこともできません。 ですがウクレレの弦も消耗品です。 弾けば弾くほど弦も劣化していくので定期的に弦の交換が必要になります。 ナイロン弦は比較的長持ちしますが毎日弾いていれば数カ月に1回は交換の時期を迎えます。 ウクレレを購入してから弦の交換... ひつじさん