楽器・機材 多弦ベース6弦ベース 【6弦ベース】多弦ベースを使うメリットとおすすめの6弦ベースを厳選して紹介 2020年3月7日 多弦ベースを使うベーシストが増えている 昨今では、音楽の多様化により4弦ベースだけでなく5弦ベースや6弦ベースを使うベーシストも増えてきています。 でも多弦ベースってなんだか難しそうと思っている人も多いと思います。 なかなか多弦ベースに手が出せないベーシストもいるのではないでしょうか? 5弦ベースは... ひつじさん
楽器・機材 譜面台譜面スタンド楽譜スタンド 【譜面台】楽器を演奏する人に用途別のおすすめ譜面台4選を紹介 2020年3月5日 譜面台は音楽家の便利アイテム 譜面台は、普段の練習からライブなどのステージ上でなにかと使用されているアイテムです。 楽器をやっている人であれば譜面台を使ったことがある人も多いのではないでしょうか? 使ったことがなくても学校の音楽室や音楽スタジオなどさまざまなところで譜面台を見かけると思います。 僕は... ひつじさん
楽器・機材 コントラバスバイオリンユニット演奏動画 おすすめのバイオリンとコントラバスの演奏動画 2020年2月29日 バイオリンとコントラバス 最近僕がよく見ているのがバイオリンとコントラバスのユニットで演奏している動画です。 今ではYou Tubeで探せばいろいろな演奏動画を見ることができますね。 演奏している動画にはプロが演奏されているものからアマチュアが演奏されているものなど何でもありますね。 バイオリンとコ... ひつじさん
楽器・機材 リズム感リズムトレーニング ベーシストに一番大事なのは何でしょうか?それはリズムです! 2020年2月28日 ベーシストに一番大事なのはリズム ベーシストにとって一番大事なことは何か? それは、リズムです。 リズム以外にも大事なことはありますが一番重要なことはやっぱりリズムです。 楽器を始めたばかりだとどうしてもリズムより指が早く動くことや技術だったり難しいテクニックにばかり目がいってしまうと思います。 難... ひつじさん
楽器・機材 ドラムドラム初心者ドラム入門ドラム入門書 【ドラム教則本】ドラム初心者におすすめしたい厳選のドラム入門書 2020年2月27日 ドラムの役割 バンドの後ろに座りバンド全体のリズムを支える重要な役割がドラムです。 リズムはバンドを支えるために無くてはならない存在です。 リズムがしっかりしているバンドはやっぱりうまく聞こえますし聴いていて気持ちが良いですよね。 ドラムを弾けるようになるまでやドラムの腕を磨いていくためには、練習が... ひつじさん
楽器・機材 ベース初心者ベースを始める ベース初心者のためのベースの始め方と必要なアイテム 2020年2月26日 ベースを始めたいと思った理由は人それぞれだと思います。 たとえばベースを始めるきっかけとして下記があります。 ベースを始める理由 ライブで見たバンドのベースがカッコ良かったから ベースに興味がある/低音が好きだから モテたいから バンドを誘われたから 友人からベースを勧められたから きっかけは人によ... ひつじさん
楽器・機材 エレキベース4弦ベース 【2020年版】ベーシストがおすすめしたい厳選4弦エレキベース 2020年2月22日 ベーシストにとってベース選びはとても大事なことですよね。 だってまずはベースが無ければ何もはじまりません。 ベースを選ぶ上で弾きやすくて自分の演奏プレイに合うピッタリなベースを見つけたいですよね。 これからベースを買おうと思っている人や2本目の購入を考えている人や一生もののベースを探している人にお... ひつじさん
楽器・機材 ギター入門書ギター教則本初心者ギタリスト 【厳選】エレキギター初心者のギタリストのための入門書の選び方とおすすめしたい練習本 2020年2月18日 初心者がギターを上達させるために はじめてエレキギターを始めるという人はどんな練習をしたら良いのか? 何を意識して練習すればよいか分からないといったことを聞くことが多いです。 初心者がギターを上達させるために意識しおくポイントというものがあります。 これは他の楽器でも同じことが言えます。 毎日欠かさ... ひつじさん
楽器・機材 教則本入門書ジャズベースジャズベーシスト ジャズベーシストを目指している初心者におすすめしたい教則本 2020年2月17日 ジャズは、音楽ジャンルの一つになります。 ジャズと聞くと年配のおじさんがやる音楽だと思っている人もまだまだ多いかもしれませんが最近では若い子でもジャズを弾く人が増えてきました。 エレキベースだけでなくサックスやギターなど若い子がジャズをやってるところをよく見かけるようになりました。 それだけジャズは... ひつじさん
楽器・機材 エフェクターEBSマルチコンプレッサー 【ベースエフェクター】EBSマルチコンプレッサーは暖かく深みのある音を表現できる 2020年2月13日 ベーシストおすすめのEBSマルチコンプレッサー ベーシストに人気のコンプレッサーと言えばまず名前が上がるのかEBSマルチコンプレッサーだと思います。 僕はここぞというライブ以外ではあまりエフェクターを使わないタイプです。 何故あまり使わないかというとエフェクターを使うとすぐうまくなった気分になってし... ひつじさん