作曲したい人におすすめしたい本!初心者でもわかる作曲の基本と理論を身につけるための書籍

こんにちは。ひつじです。

音楽をやっていれば一度はやってみたいのが作曲ではないでしょうか?

ちなみに僕が最初に曲を作ったのが高校生くらいのころです。

アコギ一本でコードをジャカジャカ鳴らしながらコード進行を決めてメロディを載せるということをやっていました。

そのときは曲作りの基本やルールも知らずに適当にやっていました。

今思えばもっと基本な作曲の知識を勉強しておけばよかったなと思います。

そこで今回は作曲をはじめたいと思っている人から作曲を始めたばかりの人、作曲につまずいている人向けに作曲するためにおすすめしたい本を紹介したいと思います。

目次

作曲初心者の悩み

作曲をはじめたいと思っている人で下記のような悩みを持っている人も多いです。

 

作曲初心者の悩み
  • 曲を作りたいけどどうやって作ればよいのかわからない。
  • 曲はどのような流れで作ればいいのか。
  • 作曲の基本を学びたい

 

曲作りは知識も必要ですがまずやってみるということも大事だと僕は思います。

そこで曲作りの第一歩を踏み出すためにおすすめの本を紹介していきたいと思います。

なるべく初心者におすすめの本を選んだので参考にしていただけると幸いです。

作曲におすすめの本

作りながら覚える 3日で作曲入門

一冊目に紹介する本は「作りながら覚える 3日で作曲入門」です。

この本をおすすめする理由としては、難しい理論をとばしてお手本にそって打ち込みながら覚えていくことができます。

ただ読んだだけで終わるのではなく実際に手を動かしながら曲作りを体験することができます。

音楽理論から入ると難しくて挫折してしまう人も多いですがまず一曲を自分の手を使って作ってみるというのは良いと思います。

まず一連の流れを覚えてなれるという点で初心者にはおすすめの本です。

おすすめポイント
  • 実際に作業しながら作曲の流れを覚えることができる
  • 今まで音楽理論から入って挫折した人におすすめ
  • 難しい理論書ではなく簡単な作曲本を探している人におすすめ

コード進行を覚える方法と耳コピ&作曲のコツ

曲作りにおいてコード進行は大事な要素になります。

この本では「覚え方」「耳コピ」「作曲」という3つのからやさしく解説されています。

コード進行にはパターンや法則があるのでコードのしくみを覚えることで初心者でも作曲がしやすくなると思います。

これから作曲を始めたい人におすすめの本です。

おすすめポイント
  • コードの仕組みを理解することができる
  • 曲の中のコード進行のパターンや耳コピの方法を学ぶことができる

 

スグに使えるコード進行レシピ DAWユーザー必携のそのまま使えるパターン集

コード進行を覚えることは作曲をする上で上達する近道でもあります。

よく使われるコード進行が掲載されているのでそこから自分でメロディをつけることも可能です。

冒頭で音楽理論やコードについて書かれていますが全体的に簡単に読みやすくまとめられています。

まずは気軽に作曲を始めたいという人にピッタリな本だと思います。

おすすめポイント
  • 初心者がつかいやすく覚えやすいコードの進行のパターンを覚えることができる
  • 作曲をはじめる上で一歩が踏み出せない人におすすめの本

 

イメージした通りに作曲する方法50 恋愛感情や日常の出来事をどんどん曲にしよう!

イラストを使ったわかりやすい説明や作曲作りの方法をやさしく教えてくれる本です。

よくあるコード進行にすこしひねりを加えたりインパクトを与えたいときにこの本は役に立つと思います。

コード進行は一つ変えるだけでも曲の雰囲気が変わります。

簡単なコード進行は作れるけどもうすこし雰囲気を変えたいけどどうしたらいいかわからないという人にぜひおすすめしたい一冊です。

作曲は譜面が読めないとできないとか楽器が弾けないとできないと思っている人も多いと思いますが鼻歌や口笛でも作曲はできるという気持ちを持たせてくれる本でもあります。

おすすめのポイント
  • コード進行のネタを増やしたい
  • 自分が作ったコード進行にインパクトを与えたり雰囲気を変えたいという人におすすめ

最後に

作曲は難しいと思っている人も多いと思います。

もちろん知識も重要ですし経験もいります。

ですが作曲を一度やってみると作曲の楽しさや面白さも実感していけると思います。

作曲を始める上でできなくても第一歩を踏み出すのが大事です。

そんなときに上記でおすすめした本を参考にしてもらえると嬉しいなと思います。

<PR>【シアーミュージック】ベースの無料体験レッスン受付中!

忙しくてもOK!フリータイム制&マンツーマンの個人レッスンだから続けやすい!

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事