楽器・機材 メトロノーム機械式メトロノーム電子式メトロノームクリック式メトロノーム 演奏家におすすめのメトロノーム!良い演奏をするためにリズムを鍛えよう! 2020年10月22日 演奏家にとって必須のもの言えばもちろん楽器ですがそれ以外にも必需品と言えるものがあります。 その一つが「メトロノーム」です。 音楽のすべてにおいてテンポがあります。 正確なテンポを身につけるためには正確なテンポを聞きながら練習する必要があります。 正確なテンポを身につけるにはことはどの楽器ても必要な... ひつじさん
アーティスト紹介 WANDSワンズ 【WANDS】伝説のロックバンドが2018年に再結成!時代を超えても受け継がれる音楽 2020年10月20日 WANDS(ワンズ)と言えば90年代に一世を風靡した3人組の伝説のロックバンドです。 若い世代の人だとWANDSって何?っていう人もいるかもしれません。 知らない人もいるかもしれませんがWANDSはシングルやアルバムなどで数々の曲をゴールドディスク賞のミリオンなどを称号を与えられています。 僕も当時... ひつじさん
夢に向かうための言葉 好きな仕事 好きでもない仕事を一生続けていきますか?仕事を選ぶ選択肢を増やそう! 2020年10月16日 今好きなことを仕事にできていますか? 好きなことを仕事にできていると答える人もいれば好きでもない仕事を続けているという人もいます。 なかには生活のために好きでもない仕事をしていたり辞めたいけど収入のために辞められないという人も多いです。 今の仕事を続けていく意味は果たしてあるのか? 僕も仕事を続てい... ひつじさん
夢に向かうための言葉 マーケティング戦略AKB48 秋元康から学ぶ音楽ビジネスとマーケティング戦略とその手法について 2020年10月15日 秋元康(あきもとやすし)と言えばいまや知らない人がいないくらい有名な日本の音楽プロデューサーです。 作詞家として数々のヒット曲を世に出してきましたが有名な曲として美空ひばりさんの「川の流れのように」があります。 また2005年から秋葉原を拠点として活動を開始したAKB48から始まり乃木坂46など数多... ひつじさん
副業 裁量労働制専門業務型裁量労働制 働き方改革で変わる?裁量労働制のメリットとデメリットについて 2020年10月14日 昨今働き方改革として多くの企業や会社で導入されている制度があります。 それは裁量労働制です。 裁量労働制は、クリエイティブ系、IT関連から弁護士などさまざまな職種で導入する会社が増えています。 僕もクリエイティブな仕事をしているので以前、裁量労働制の職場で働いていた経験があります。 裁量労働制にはメ... ひつじさん
夢に向かうための言葉 Kindleキンドル 【Kindle/キンドル】本を読むなら紙から電子書籍へ!読書効率アップ 2020年10月13日 こんにちは。読書が好きなひつじです。 みなさんは読書が好きですか? 紙の本を読むことに慣れている人にとって電子書籍は難しいイメージをもっている人も多いと思います。 僕も本は紙で読むべきだとずっと思っていました。 また電子書籍だと設定とかがなんか面倒くさいイメージがありましたね。 ですが電子書籍にはた... ひつじさん
投資 自己投資自分に投資浪費将来の安定 ムダな浪費を減らして自己投資を増やすことで将来の安定や豊かさにつながる 2020年10月12日 投資という言葉にどんなイメージがありますか? 多くの人は投資と聞くと不動産投資、株式投資、FXなどの投資を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか? もちろん株や不動産投資なども投資の一つです。 ですが今回伝えたい投資というのは土地や建物だったり株式に投資していくのではなく自分自身に投資していくとい... ひつじさん
アーティスト紹介 ギタリストエディ・ヴァン・ヘイレンエディヴァン・ヘイレン 永遠のギターヒーローのエディ・ヴァン・ヘイレン!ギター界に革命を起こしたギタリスト 2020年10月10日 エディ・ヴァン・ヘイレンと言えばギター界に革命を起こしただけでなく多くの人に影響を与えたスーパーギターヒーローです。 彼の笑顔で動き回りギターをプレイする姿は音楽をこよなく愛し、ギターを弾くことを心から楽しんでいるように見えます。 エディに影響を受けてギターを始めたという人は多いと思います。 僕もエ... ひつじさん
楽器・機材 ピックケースロックピック 演奏前にピックを無くして焦った経験から無くさないための方法 2020年10月9日 アコースティックギターやエレキギターを弾く人にとってピックは重要なアイテムではないでしょうか。 指弾きをする人もいますがギターは基本ピックを使って弾く人が多いと思います。 エレキベースだと指弾きかピック弾きに分かれると思いますがロックだとピック弾きも多いです。 ピックの紛失!?焦った経験 みなさんは... ひつじさん
バンド・ミュージシャン アーティスト音楽活動不安定雇用契約 不景気や収入減に左右されずに音楽活動を継続させる方法 2020年10月8日 アーティストのイメージ みなさんは音楽をやってるアーティストに対してどんなイメージを持っているでしょうか? ステージに立って演奏するアーティストは華やかで目立つ存在でしょうか? 端から見たら好きなことをしたり華やかに見えるかもしれません。 でもアーティストには努力家も多いです。 コツコツと地道に努力... ひつじさん