楽器・機材 エフェクターオーバードライブコンプレッサーディストーション 【エフェクター】ベースエフェクターの種類と効果とおすすめ厳選アイテム 2020年6月10日 ギターのエフェクターの種類はとても多いですがギターに引けをとらないくらいベースのエフェクターもかなりの種類があります。 近年の音楽シーンでもベースにエフェクトがかかっている曲をよく聴くようになりました。 ベース音のキャラクターや効果により曲を盛り上げる効果として使用しているケースもよく見かけます。 ... ひつじさん
楽器・機材 オーバードライブベースエフェクターODB-3歪み系エフェクター 【ODB-3】BOSS ベース オーバードライブは自然な歪みからゴリゴリの歪みまで自由自在 2020年6月9日 エフェクターの定番ブランドでもあるBOSSは、エフェクターの中でも低価格ですがハズレのない王道ともいえる安定感のある歪みを得ることができます。 プロミュージシャンだけでなくエフェクターを初めて使う人にも安心して使えるエフェクターでもあります。 価格も1万円にしないくらいなので割と良心的なお手頃価格で... ひつじさん
楽器・機材 エフェクターサンズアンプベースドライバー 【エフェクター】定番の人気を誇るサンズアンプベース・ドライバー 2020年6月8日 ベーシストに定番の人気エフェクターの一つとして挙げられるのが「サンズアンプベース・ドライバー」です。 僕も使用していたことがありますが図太いサウンドが特徴的なエフェクターです。 SansAmp Bass DRIVER サンズアンプのベース・ドライバーは、ベーシストの間でも定番とも言えるエフェクター&... ひつじさん
厳選おすすめ カナル型SHUREモニターイヤホンソニーモニターイヤホン 【モニターイヤホン】コンサートから音楽制作作業まで幅広く使えるイヤホン 2020年6月7日 モニターイヤホンって知っていますか? ふつうのイヤホンなら知っている人は多いと思いますがモニターイヤホンってなんだろうと思う人もいるかもしれません。 モニターイヤホンとは モニターイヤホンは、おもにライブやコンサートなどの演奏用としてだったり音楽制作のために使用するためのイヤホンになります。 ふつう... ひつじさん
音楽の仕事 デザインフォントロゴチラシ 【デザイン】バンドロゴからライブチラシまで悩まないフォント選び 2020年6月6日 デザインをするときに悩むのがフォント選びだと思います。 だってフォントってたくさんあるしどのフォントを使えばいいか悩みますよね。 そしてフォントってロゴからチラシからホームページまでさまざまなデザインで関わってくるので一番悩むところだと思います。 今回はデザインをする上でのフォント選びについて紹介し... ひつじさん
バンド・ミュージシャン 音楽資産資産形成楽曲提供音楽販売 【資産を作る】音楽家は楽曲や体験を提供することで資産を形成していくことができる 2020年6月5日 音楽家に貯金はいらない? 音楽家で貯金があるという人はどれだけいるでしょうか? ミュージシャンなら貯金なんてしない! お金はあればあるだけ自由に使ったり音楽に使う! といった意見も聞こえてきそうです。 もちろんそれも音楽家の美学かもしれません。 僕も若いときは、収入があればすべて音楽に使っていました... ひつじさん
バンド・ミュージシャン 楽天スーパーセール楽天セール 【最大半額】楽天スーパーセールを利用していつもよりお得に楽器を手に入れよう! 2020年6月4日 楽天で一番お得なセールは「楽天スーパーセール」 楽天では商品がお得になったりポイントが貯まったりするさまざまイベントなどセールなどが定期的に開催されています。 その中でも一番の注目は楽天スーパーセールです。 楽天には時期や季節によってさまざまなセールがありますが楽天スーパーセールは、他のセールより商... ひつじさん
投資 投資インデックス投資年収300万円ウォーレン・バフェット 年収が低いと投資は無理なの!?収入が少なくても投資できる理由 2020年6月3日 将来への不安だったり自分の時間をもっと欲しいって思っている人は多いと思います。 この2つの問題にネックなっているのが金銭的な問題です。 最近では不景気の影響だったり将来に不安を感じている人やもっと自分らしく生きたいと思っている人が投資をはじめるというケースが増えてきています。 ですが投資と聞くとなん... ひつじさん
バンド・ミュージシャン バンドのロゴロゴマークコンセプト コンセプトとイメージに合ったバンドロゴを作る方法 2020年6月2日 バンドを始めたらまずバンド名を考えますよね? バンド名はバンドにとってとても大事です。 インパクトも大事ですがバンド名によってバンドのイメージが出来たり興味を持ったりすることも多いです。 そしてバンド名が決まるとやっぱバンドのロゴマークも欲しくなってしまいますよね。 ロゴマークがあればよりバンドをイ... ひつじさん
楽器・機材 ベース弦ダダリオニッケルワウンドD’Addario 【ダダリオベース弦】幅広いジャンルにやプロミュージシャンにも使用されている信頼の高いベース弦 2020年5月19日 D’Addario(ダダリオ)のベース弦と言えば多くのプロミュージシャンからセミプロ、アマチュアミュージシャンまで多くの愛用者がいます。 ライブ、コンサートからレコーディングまで幅広く使えてクオリティの高くこだわりを感じる弦でもあります。 また楽器屋などでベース弦に貼られていることもあり利用者が多い... ひつじさん