音楽家・音楽関連 ライブ文化祭バンド人気曲 【2024年】高校生バンドが文化祭で演奏すると盛り上がる曲を紹介 2019年7月8日 高校生の文化祭の時期は? 高校生の文化祭といえばなんといっても演奏です! 時期は学校によっても違ってくると思いますが大体9月~10月にかけて行う学校が多いのではないでしょうか? 高校で軽音楽部に所属している人は、文化祭は数少ない発表の場でもありますね。 ぼくは高校生のときに軽音楽部に所属をしていまし... ひつじさん
夢に向かうための言葉 過去現在未来 過去にとらわれることをやめる!人生を楽しく楽に生きてみよう! 2019年7月7日 過去とは一体何なのか? 過去について考えたことがある人はいますか? 過去とは、一体何なのでしょうか? まず過去というものを考えてみたいと思います。 辞書で過去というキーワードを調べてみると下記のように表示されました。 現在より以前の時。過ぎ去った時。昔。 goo辞書 過去というのは、今より前のことを... ひつじさん
健康について ミュージシャン健康生活改善体力作り病気 ミュージシャンは常に生活習慣や健康について考えておくべき理由 2019年7月6日 ミュージシャンにとって健康的な体は必須 ミュージシャンにとって健康的な体は必須事項だと思います。 健康でなければ演奏もできないしツアーやライブなど体力的にきつい作業も多いのがミュージシャンの特徴でもあります。 ですが自分の健康について日頃から考えているミュージシャンは少ないのではないでしょうか? 病... ひつじさん
ブログ運営・メディア ミュージシャンブログ音楽ブログブログメリット ミュージシャンは今からブログを始めるべき!世界に発信できるブログは最強です! 2019年7月6日 インターネットの登場について 今では、ネットを開いて情報を検索したり好きなサイトやブログを閲覧するのは当たり前の世の中になりました。 インターネットを使って検索すればいつでもどこでも自分が欲しい情報や探している情報、見たい情報が一瞬で手に入ります。 ですがほんの数十年前までインターネットやパソコンな... ひつじさん
スタジオ・ライブハウス・フェス 渋谷渋谷音楽スタジオ渋谷スタジオ 渋谷周辺のバンドマンに人気の音楽スタジオを紹介 2019年7月5日 多くの若者バンドマンに人気の場所「渋谷」 平日でも土日でも多くの若者が溢れる活気がある町と言えば「渋谷」を挙げる人も多いと思います。 渋谷からさまざまなものがファッションや文化が流行ったりするなど若者からの関心も高いです。 初めて渋谷に来たら行きたいところと言えば「SHIBUYA109」と答える人も... ひつじさん
夢に向かうための言葉 振り回されるもの 【シンプルに生きる】ミュージシャンが物を捨ててシンプルな生活に変えた結果 2019年7月2日 世の中がもので溢れている時代になった 僕たちの身の回りには、常にたくさんの物で溢れていると思います。 一昔前と比べると次々に新しい機能が追加された最新の家電、オシャレな家具、インテリアなどの商品が作られ世の中にたくさん出回るようになったと思います。 そういった最新の機能が追加された家電は、省エネにな... ひつじさん
ブログ運営・メディア wordPress記事投稿 WordPressで記事の投稿ができなくなった問題を検証 2019年6月30日 記事の投稿ができなくなった 今まで普通に記事の投稿ができたのですが先日突然、記事の投稿ができなくなってしまいました。 いつも通り記事を書いて「更新」ボタンを押しましたが下記のエラーが出て更新できなくなりました。 エラー エラーの内容は、「更新に失敗しました」というエラー表示です。 何回か更新ボタンを... ひつじさん
夢に向かうための言葉 習慣化良い習慣自然体規則正しい 習慣にするのは難しい?良い習慣を身に付けておくことで得られるもの 2019年6月27日 日常の習慣化について 人は、何かを習慣化させたいと思ったときにそれを習慣化させるまでにはとても時間がかかりますね。 習慣化させるまでには何度も同じことを繰り返し繰り返し行い、何も考えなくても自然にできるようになるまでしなければいけません。 習慣させるまでには、とても時間もかかると思いますが一度習慣化... ひつじさん
楽器・機材 ベーシストベースあるあるベースとは ベーシストなら誰もが納得できる!ベースあるある5選 2019年6月22日 ベーシストはどんな存在? みなさんにとってバンドのベーシストってどんな存在でしょうか? 長身で太い重低音を鳴らしてクールでカッコいい存在でしょうか? それとも地味で目立たない、、、そして何を考えているか分からないミステリアスな存在でしょうか? ベーシストは、他のパートに比べると理解されない部分も多い... ひつじさん
ブログ運営・メディア ミュージシャンブログ音楽ブログエックスサーバーブログ運営 本気で音楽ブログを始めるならエックスサーバーをおすすめしたい理由 2019年6月21日 音楽活動をしていて自分の音楽サイトやブログを運営している人は、多いと思います。 もちろんミュージシャンに限らず今では、たくさんの人がネットを使いブログを書いたりサイトを作ったりしています。 それぐらいブログが当たり前の時代になったということですよね。 ブログがあれば日本全体にそして全世界に自分の情報... ひつじさん