楽器・機材 ピックアップセイモアダンカンベースピックアップシングルコイルピックアップ 【シングルとハムバッカー】ベースピックアップの種類と特徴とおすすめピックアップ4選 2020年6月18日 ベースはピックアップによって音が変わるということを知っていますか? もちろんピックアップだけではなくベースは楽器の素材や構造、使用するベース弦、アンプ、エフェクターなどさまざまな要素の一つ一つによっても音は変わっていきます。 ベースを購入したときはすでにピックアップが搭載された状態なのでピックアップ... ひつじさん
楽器・機材 エフェクターオーバードライブコンプレッサーディストーション 【エフェクター】ベースエフェクターの種類と効果とおすすめ厳選アイテム 2020年6月10日 ギターのエフェクターの種類はとても多いですがギターに引けをとらないくらいベースのエフェクターもかなりの種類があります。 近年の音楽シーンでもベースにエフェクトがかかっている曲をよく聴くようになりました。 ベース音のキャラクターや効果により曲を盛り上げる効果として使用しているケースもよく見かけます。 ... ひつじさん
楽器・機材 オーバードライブベースエフェクターODB-3歪み系エフェクター 【ODB-3】BOSS ベース オーバードライブは自然な歪みからゴリゴリの歪みまで自由自在 2020年6月9日 エフェクターの定番ブランドでもあるBOSSは、エフェクターの中でも低価格ですがハズレのない王道ともいえる安定感のある歪みを得ることができます。 プロミュージシャンだけでなくエフェクターを初めて使う人にも安心して使えるエフェクターでもあります。 価格も1万円にしないくらいなので割と良心的なお手頃価格で... ひつじさん
楽器・機材 エフェクターサンズアンプベースドライバー 【エフェクター】定番の人気を誇るサンズアンプベース・ドライバー 2020年6月8日 ベーシストに定番の人気エフェクターの一つとして挙げられるのが「サンズアンプベース・ドライバー」です。 僕も使用していたことがありますが図太いサウンドが特徴的なエフェクターです。 SansAmp Bass DRIVER サンズアンプのベース・ドライバーは、ベーシストの間でも定番とも言えるエフェクター&... ひつじさん
楽器・機材 ベース弦ダダリオニッケルワウンドD’Addario 【ダダリオベース弦】幅広いジャンルにやプロミュージシャンにも使用されている信頼の高いベース弦 2020年5月19日 D’Addario(ダダリオ)のベース弦と言えば多くのプロミュージシャンからセミプロ、アマチュアミュージシャンまで多くの愛用者がいます。 ライブ、コンサートからレコーディングまで幅広く使えてクオリティの高くこだわりを感じる弦でもあります。 また楽器屋などでベース弦に貼られていることもあり利用者が多い... ひつじさん
楽器・機材 トラベルベースぞうさんベース 【旅行&アウトドア】持ち運び移動が楽になる!トラベルベースとぞうさんベース 2020年5月15日 ベースってわりと重量があり移動が大変と思っている人も多いと思います。 軽くても4kgくらいあります。 ちょっと旅先でもベースを弾きたいときやアウトドアのお供に持っていこうとしても重いしかさばるときもあると思います。 そんなときに軽くて持ち運びが楽なベースがあったらいいなって思いません? 車での移動と... ひつじさん
楽器・機材 エレキベースフェンダーヴィンテージ エレキベースの王道フェンダーの特徴と人気モデルを一挙紹介 2020年4月28日 フェンダーのエレキベース エレキベースがフェンダーで初めて登場したのが1951年になります。 フェンダーは、エレキベースの中でも人気が高く代表格とも言えるブランドとして確立しました。 アマチュアからプロまで幅広い人がフェンダーのエレキベースを愛用しています。 いろいろなメーカーのエレキベースを弾いて... ひつじさん
楽器・機材 ラテンベース ラテンベースを身につけたい人におすすめの教則本2冊 2020年4月26日 ラテン音楽は好きですか? ラテンといってもさまざまなリズムがあります。 思わず体でリズムを取りたくなることもあるくらいです。 ラテン音楽とは ラテンは、中南米から発祥した音楽になります。 ラテン音楽といってもたくさんのジャンルがあります。 サルサ、ルンバ、サンバ、タンゴ、ボレロ、マンボ、チャチャなど... ひつじさん
楽器・機材 楽器ランキング初心者楽器初心者におすすめ楽器 【今すぐ楽器を始めたい!】経験者が語る初心者が始めやすい楽器をランキングで紹介! 2020年4月25日 趣味で楽器をはじめたいと思っている人は多いと思います。 ですが楽器を弾いたことのない初心者からすると楽器ってなんだか難しいというイメージがありますよね? そこで思うのは初心者でも始められやすい楽器はあるのか? まったくの楽器未経験でいきなり難易度の高い楽器を始めても途中で挫折をしてしまう人も少なくあ... ひつじさん
楽器・機材 エレキベース安いベース初心者ベース低価格ベース 【3万円前後で買える】初心者ベーシストにおすすめしたい低価格でコストパフォーマンの高いベース3選 2020年4月23日 ベース初心者のベース本体選び 初心者は価格が高いベースが良い?安いベースが良いか? よくベースは高いほうが良い音が出る。 のではないかということを聞きます。 もちろん高い楽器は木材やパーツなどの材料も良いものを使っているので良い音や使いやすさを考慮して作られていることも多いです。 ですがどんなに高く... ひつじさん