目次
そもそもベーシストはエフェクターが必要なのか?
結論から言うとベーシストにとって必ずエフェクターが必要ではないです。
曲に合うようにベースの音を変えたいとかロックだから歪ませたベース音が欲しいなどの要望があったときに使用するのは良いと思います。
ですが何でもかんでもエフェクターをかけたりするのはあまりおすすめしたくないですね。
エフェクターをかけたりすると音痩せしたりすることもあるので無理に使うことはないかなと思います。
使いたい曲などのときに使用すると変化があって面白いと思います。
そんなエフェクターですが実はいろいろなメーカーから出ているので種類もたくさんあります。
今回は、おすすめのエフェクターを紹介していきたと思います。
コンプレッサー編
コンプレッサーは、音の調整ができるエフェクターです。
例えば音のつぶをそろえたりすることができるので大きくなって目立ってしまう音を抑えたり小さくなりすぎてしまう音を上げたりすることができるのまとまった音にすることができます。
僕は、普段ほとんどエフェクターを使用しないですがこのエフェクターはライブで使ったことがあります。
初めてコンプレッサーを使用したときは、なんだか急にうまくなった気がしました(笑)
ある程度、弾く指でコントロールできるようになってから使うと各段に音が良くなりますね。
EBS ( イービーエス )
ベーシストにとって定番のコンプレッサーと言えばEBSのコンプ
僕も使用したことがありますが高音域と低音域それぞれに調整をか
まさにコンプレッサーは、
人によっては、
ですがEBSのコンプレッサーを使ってみたらその考えも変わると
ですが普段からコンプレッサーを使いすぎると右手のピッキングの
右手のピッキングが安定するまでは、
歪み系エフェクター/オーバードライブ、ディストーション
歪み系エフェクターは、ギターとかだと良く使うものになります。
とくにロックとかポップの曲でもよく使われています。
ベースでもロックやファンクなどで使われることもあります。
Vivie オーバードライブ
Vivieは国産ブランドでもありますが細かく音を作ることができ高性能なエフェクターです。
ドライブ感のあるベース音からギラギラしたサウンドも自在に出せます。
エフェクターの中でもこだわりのあるエフェクターに仕上がっています。
ベースソロなど際立ったサウンドを出したいときや曲に合わせて多彩な音を表現したい人にはピッタリのエフェクターです。
エフェクターの音もGoodです。
ワウ編
次はすこしおもしろい音がするエフェクターを紹介します。
MXR Bass Envelope Filter
ファンク系のノリノリな曲におすすめのエンベロープフィルターです。
ベース用のオートワウになります。
うねるようなサウンドが欲しい場合におすすめです。
ファンク系の曲で使えばうけること間違いなしですね。
最後に
今回紹介した以外にもベースのエフェクターってたくさんあるんです。
エフェクターはいろいろな音が出せるので音の幅も広がり楽しいですね。
使用してみるとハマってしまうかも(笑)