アーティスト紹介 ベーシストtetsuyaラルクアンシエル 歌うベースと個性的なベースラインで魅了するベーシスト「tetsuya」 2020年5月6日 日本のみならず海外でも不動の人気を誇るバンドの一つでもあるラルクアンシエル。 このバンドのベーシストは、tetsuyaです。 日本のロックバンドのベーシストの中でも縦横無尽に動き回るベースラインとラルクの楽曲の個性を最大限に引き立たせるベースプレイが印象的で耳に残ります。 今回は、日本のロックバンド... ひつじさん
バンド・ミュージシャン YouTubeYouTube動画YouTubeミュージシャン YouTubeで演奏をアップさせるために必要なもの/YouTubeミュージシャン 2020年5月2日 YouTubeといえば若い世代から大人から老人までさまざまな人が閲覧しています。 スマホの普及により多くの人がYouTubeを見るようになりました。 YouTubeにアップするのにお金はかからないです。無料でアップすることができてさまざまなメリットがあります。 YouTubeは非常に可能性のあるツー... ひつじさん
生活・住まい 副業クラウドソーシングライティング仕事 1日1時間のライティングで月いくら稼げるか試してみた結果 2020年5月1日 収入を得る方法の多様化 基本的に収入を得るためには毎日会社に行って朝から晩まで働くことで会社から月々のお給料をもらったりバイトをして働いた時間に応じて収入を得るというのが一般的な考え方だと思います。 ところが最近では働き方の多様化によりフリーランスで会社に縛られない働き方をする人や在宅ワークや副業だ... ひつじさん
バンド・ミュージシャン ミュージシャンアーティスト印税印税 気になる演奏家ミュージシャンの収入/CDを1枚売るとアーティストにいくら入るのか? 2020年4月30日 ミュージシャンであればCDを売るとどれくらいの収益になるのか気になる人も多いのではないでしょうか? 例えばCDが1枚1000円だとして1枚売れると売上としては1000円になりますよね。 ですがこの1000円という売上のすべてが収入にはならないのです。 CDを制作するためにかかった経費や人件費、音楽会... ひつじさん
バンド・ミュージシャン DTMパソコンのスペック DTMをするために必要なパソコンのスペックや性能とおすすめPCを紹介! 2020年4月29日 自宅でDTMをしたいと思ったらまずパソコンが必要になりますね。 すでに持っている場合は、そのまま使用することができると思いますが音楽はデータなどの容量をけっこう使うのである程度のスペックを持ったPCの方がいいです。 古くてスペックが低いとソフトがインストールできなかったりうまく動かなかったり固まって... ひつじさん
楽器・機材 エレキベースフェンダーヴィンテージ エレキベースの王道フェンダーの特徴と人気モデルを一挙紹介 2020年4月28日 フェンダーのエレキベース エレキベースがフェンダーで初めて登場したのが1951年になります。 フェンダーは、エレキベースの中でも人気が高く代表格とも言えるブランドとして確立しました。 アマチュアからプロまで幅広い人がフェンダーのエレキベースを愛用しています。 いろいろなメーカーのエレキベースを弾いて... ひつじさん
スタジオ・ライブハウス・フェス 防音室練習スタジオ 自宅に練習スタジオや防音室を作る方法 2020年4月27日 楽器を練習したいけどさまざまな理由で練習できないという人もいると思います。 理由は環境的なことだったりさまざまなだと思います。 音楽スタジオで練習したいけど自宅の近くに練習スタジオがなかったり家で練習したいけど夜中しか練習できないなどの理由があって練習ができなくて困っているという人もいます。 楽器の... ひつじさん
楽器・機材 ラテンベース ラテンベースを身につけたい人におすすめの教則本2冊 2020年4月26日 ラテン音楽は好きですか? ラテンといってもさまざまなリズムがあります。 思わず体でリズムを取りたくなることもあるくらいです。 ラテン音楽とは ラテンは、中南米から発祥した音楽になります。 ラテン音楽といってもたくさんのジャンルがあります。 サルサ、ルンバ、サンバ、タンゴ、ボレロ、マンボ、チャチャなど... ひつじさん
楽器・機材 楽器ランキング初心者楽器初心者におすすめ楽器 【今すぐ楽器を始めたい!】経験者が語る初心者が始めやすい楽器をランキングで紹介! 2020年4月25日 趣味で楽器をはじめたいと思っている人は多いと思います。 ですが楽器を弾いたことのない初心者からすると楽器ってなんだか難しいというイメージがありますよね? そこで思うのは初心者でも始められやすい楽器はあるのか? まったくの楽器未経験でいきなり難易度の高い楽器を始めても途中で挫折をしてしまう人も少なくあ... ひつじさん
楽器・機材 エレキベース安いベース初心者ベース低価格ベース 【3万円前後で買える】初心者ベーシストにおすすめしたい低価格でコストパフォーマンの高いベース3選 2020年4月23日 ベース初心者のベース本体選び 初心者は価格が高いベースが良い?安いベースが良いか? よくベースは高いほうが良い音が出る。 のではないかということを聞きます。 もちろん高い楽器は木材やパーツなどの材料も良いものを使っているので良い音や使いやすさを考慮して作られていることも多いです。 ですがどんなに高く... ひつじさん