バンド・ミュージシャン CD作成オリジナルCD オリジナルCDを安く作る方法/自主制作の音楽CD 2020年1月17日 バンドマン憧れのCD作成 バンドをやっている人にとって誰でもいつかはオリジナル曲が入ったCDを作りたいと思っているのではないでしょうか? でも本格にCDを作ろうとするとさまざまな費用がかかり出費が多くなってしまいます。 CDショップなどで売られているCDは、ジャケット、ブックレット、CD盤面のデザイ... ひつじさん
生活・住まい 住宅購入 【住まい選び】家を買うか?賃貸か?永遠のテーマである理由 2020年1月15日 家を購入するか賃貸にするかは永遠のテーマである 音楽家にとってもそうじゃなくても一戸建てを持つということは夢ですよね。 わが家も一軒家かマンションを購入するか?それとも賃貸にずっと住み続けるかで悩みました。 どちらにもメリットやデメリットがありますが今回は賃貸派の人の意見を聞いてみました。 賃貸派の... ひつじさん
バンド・ミュージシャン ミュージシャンビジネスマインド ミュージシャンこそビジネスマインドを身につける必要がある 2020年1月14日 ミュージシャンと音楽事務所との役割 ミュージシャンや音楽家の半数が音楽事務所に所属して音楽活動をしているのではないでしょうか? 音楽事務所に所属しながら曲を作りライブやコンサートをするのがごく一般的ではないかなと思います。 スタジオミュージシャンや独立して活動するアーティストは別として。 ミュージシ... ひつじさん
バンド・ミュージシャン ミュージシャンミュージシャン才能ミュージシャン能力 ミュージシャンに必要な能力と才能について 2020年1月12日 将来プロミュージシャンになりたい! 音楽で食べていきたい! と夢をいだいて頑張っている人やミュージシャンに憧れている人も多いと思います。 他の職業と比べるとミュージシャンは、特殊な職業だと思います。 ここまで弾ければ必ずミュージシャンになれる! こうしたらプロになれるという明確なものがないのがミュー... ひつじさん
バンド・ミュージシャン LUNA SEAルナシー 他のバンドにないLUNA SEAだけの魅力と個性について 2020年1月11日 LUNA SEAの魅力 LUNA SEAは、中学時代に好きよく聴いていたバンドです。 LUNA SEAは結成当初からメンバーが変わっていません。 たくさんのバンドの中でも結成当初からメンバーが変わらないバンドってそう多くないと思います。 バンドをやっていると音楽性の違いや価値観の違いでメンバーが脱退... ひつじさん
副業 フリーランス個人事業主フリーランス仕事 フリーランスを続けるには信頼できるパートナーや顧客を持つことが大事な理由について 2020年1月9日 色々な経験を通して感じた事 日本にはたくさんの職業と働き方があります。 僕自身も今までさまざまな職業や働き方(雇用形態)を経験してきました。 働き方で言えばバイト、派遣社員、契約社員、業務委託、フリーランス、正社員などいろいろな働き方を経験しました。 もちろん雇用形態や業種によっても働き方が変わって... ひつじさん
バンド・ミュージシャン 音楽教育プロミュージシャン音楽講師音楽インストラクタ 【プロ】音楽講師を目指すために必要なことと講師の種類 2020年1月8日 音楽の仕事はミュージシャンだけでなく音楽講師という道も一つあります。 もともと楽器を教えるのが好きでやっている人やスタジオミュージシャンをしながら合間で楽器を教えているという人もいます。 楽器を弾く能力や知識は、ミュージシャンとして専門的で魅力的な能力だと思います。 またさまざまな場所で演奏してきた... ひつじさん
健康について 腰痛腰の痛み座りすぎ 長時間の座りすぎがもたらす病気について 2019年12月31日 長時間の座りすぎがもたらす病気について 最近では、体を動かす仕事よりイスに座っている時間が長い事務系の仕事やIT系の仕事が増えてきました。 どんな仕事でもパソコンを使わない仕事が少なくなっていると言えます。 パソコンを使う仕事だと座っている時間が長くなるのが特徴だと思います。 長時間座っている作業の... ひつじさん
健康について 歯根嚢胞根管治療 歯根嚢胞になったベーシストの末路/治療にかかった時間とお金の話 2019年12月30日 歯のトラブルに注意をつけましょう 今回は、僕が歯根嚢胞になってしまったときの話を紹介していきます。 ちょっとした歯の痛みと軽く考えていましたが治療して完治するまでけっこうな日数がかかってしまいました。 今回、歯のトラブルが起きたことで歯の大切さを身に染みて感じることができました。 ちょっとでもおかし... ひつじさん
バンド・ミュージシャン 2019年音楽活躍したミュージシャン 2019年令和1年に活躍したミュージシャン 2019年12月28日 今年も残すところあとわずかになりました。 2019年は今までよりも印象に残ったできごとが多いかったのではないでしょうか? 音楽以外の話題もいろいろあります。 今年は、天皇陛下が即位され平和が終わり新しく令和の時代が始まりました。 他にも10月から消費税が10%になり生活にかかるお金も変わったり9月か... ひつじさん