良いエレキベースとは必ずしも値段で決まるわけではない理由
ベース

目次

高くて高価なベースと安くて低価格なベースのどちらが良いですか?

極端な話になりますが、値段が高くて高価なベースと安くて低価格なベースをもし選ぶとしたらどちらを選びますか?

大体の人が高くて高価なベースと答えのではないでしょうか?

もちろん値段が高いほど良いパーツや木材を使用しています。

良いパーツや木材を使用していれば良い音が出ると思う方が多いのではないでしょうか?

良いパーツや木材なども音に影響を与えます。

ですが値段やパーツ、材質だけでなくどれだけ楽器を弾いたかによっても音というのは変わってきます。

今回は、楽器を弾けば弾くほど音が良くなっていくことや自分の腕によっても左右されるということを中心に紹介していきたいと思います。

弦楽器は使えば使うほど音がよくなっていく

良くギターやベースを弾けば弾くほど、そして時間が経過するほど音が良くなると聞いたことがあると思います。

音が良くなるというのは、楽器のボディに使用されている木材が時間の経過とともに乾燥していきボディの鳴りがよくなりその結果として音が良くなると言われています。

良い音を出すのは楽器だけでなく実力も必要?

確かに値段が高い楽器は、音が良いこともありますが楽器が良いから良いサウンドだったり良い音を出せるかといったらそれだけではいけないと思います。

弾く人のスキルやテクニックも重要になってくると思います。

中には、安い楽器でも高い楽器でも良い音を鳴らしながら弾くベーシストもいますし逆に高い楽器を持っていたとしても弾く能力がなければ良い音をだせるかと言ったら出せないと思います。

どんな安いベースでも音は、変わる

使用している材質やパーツによって変わってくると思いますがベースは、使い続けていると音や鳴りが変わることがあります。

これは、材質に使ってる木の水分が飛ぶことによって音や鳴りが変わると言われています。

ベースは高ければすべて良いかと言ったらそれは、なんか違うような気がします。

ただ安ければ良いというわけでもない

安い楽器もたくさんありますが安すぎるのもあまりおすすめしたくないです。

よく初心者セットだと1万とかで売られたりしていますがけっこう壊れやすかったりします。

コストが安い分、安いパーツを使っていたり管理がしっかりしていなかったりすることもあるようです。

でも安くても自分の求めている音に近いという場合もあるので安さだけで決められない部分もありますね。

結局のところ音の好みや人の感じは、それぞれなので高いから良いというわけではなくなりますね。

高いベースと安いベースで弾いたときに高いベースで弾いた音の方が好きという人もいれば安いベースで弾いた音の方がしっくりくると言う人もいます。

ベースを選ぶときは、値段で音を決めてしまう人も多いかもしれませんが実際に弾いてみて確かめることが大事だと思います。

弾いてみて弾きやすく自分の求めてる音に高いものが自分にとって一番良いベースなのではないでしょうか?

<PR>【シアーミュージック】ベースの無料体験レッスン受付中!

忙しくてもOK!フリータイム制&マンツーマンの個人レッスンだから続けやすい!

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事