日本のみならず海外でも不動の人気を誇るバンドの一つでもあるラルクアンシエル。

このバンドのベーシストは、tetsuyaです。

日本のロックバンドのベーシストの中でも縦横無尽に動き回るベースラインとラルクの楽曲の個性を最大限に引き立たせるベースプレイが印象的で耳に残ります。

今回は、日本のロックバンドで人気上位のベーシストでもあるtetsuyaさんについて紹介していきたいと思います。

目次

ラルクアンシエルのベーシスト

僕は、中学生のときにラルクアンシエルが絶頂期でもあったのでよく聴いていました。

ラルクアンシエルのkenさんとはもともと幼馴染でkenさんにすすめられてベースを始めたというエピソードがあります。

tetsuyaさんはラルクアンシエルのベーシストでもありバンドのリーダーでもあります。

またラルクアンシエルのベーシストだけでなくシンガーソングライターとしても活躍しておりソロでも数々の曲を発表しています。

tetsuyaのベースプレイ

若い世代からの支持や評価も高く耳に残るメロディと歌っているようなベースラインで魅了するベーシストの一人でもあります。

またメロディやハーモニーを中心とした独特なベースフレーズが曲の中でも全面に押し出されています。

tetsuyaさん、主にピック弾きが中心ですが楽曲によってはたまに指弾きやスラップも取り入れています。

ライブではいつも高いパフォーマンスが出せるように自分自身で気をつかっているような職人気質もあります。

また某音楽雑誌では、国内ベーシストランキングで1位を取るなど高い評価がもっています。

tetsuyaベース関連

ESP Bardic GOOD VIBES tetsuyaシグネーチャーモデル

2015年に発売されたtestuyaシグネイチャーモデルです。

tetsuyaオリジナルピック

ラルクアンシエルのベースTOP5

HEAVEN’S DRIVE/ヘヴンズ ドライヴ

この曲を初めて聴いたのは中学の時でした。

ベースラインがギターのように動くフレーズでテンポも速くとにかく動きまわるベースラインが特徴的でかっこいいです。

ベースフレーズってもっとシンプルな感じにとらえていましたがこの曲を聴いてベースってこんなにもかっこよくて動きまくるものなのかと当時驚きました。

この曲の難しさは、テンポの速さと休みなくギターのように動き回るベースラインが特徴だと思います。

ベースを始めた初心者にとっては難易度が高いと思います。

HONEY/ハニー

ラルクアンシエルの中でも名曲の一つが「HONEY」です。

スライドを多用した動きあるベースラインですが楽曲の特徴をさらに引き出しているベースが印象的だと思います。

Driver’s High/ドライヴァーズ・ハイ

ドライブ感や疾走感のある楽曲でもあるラルクの人気曲「Driver’s High」です。

うねるようなベースラインが特徴的です。

また曲をグイングイン引っ張っていくようなベースラインがとてもかっこいいと思います。

Blame/ブラム

このBlameという曲は、1994年に出た「Tierra」というアルバムに入っている曲です。

アコースティックギターから静かな感じで始まり徐々に盛り上がっていきサビで一気に爆発するような曲です。

繰り返しのベースラインが多いですが心地よく気持ちの良いベースラインがとてもかっこいいと思います。

Pieces/ピーシーズ

ラルクの中でも名曲のバラードソングといっても過言ではない「Pieces」です。

ベースラインは、バラードソングの良さを生かした休符を使ったベースラインが特徴的です。

ラルクの曲の中でも難易度の高いベースだと思いますがベーシストにとって良い練習になる曲だと思います。

最後に

ベーシストと言えば楽曲やバンドを土台から支える役割が強いと思いますがtetsuyaは、バンドのバランスを崩さずバンドの中心として支えるベースでもあると思います。

曲のメロディを生かした歌っているようなベースラインに魅力があり耳に残るベースだと思います。

ラルクアンシエルのベースは、学ぶ点も多くあり練習するにはおすすめだと思います。

<PR>【シアーミュージック】ベースの無料体験レッスン受付中!

忙しくてもOK!フリータイム制&マンツーマンの個人レッスンだから続けやすい!

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事