楽器を使用していくには日々のメンテナンスが大事になります。
今回は、エレキベースの弦交換から日頃のケアについて紹介していきたいと思います。
目次
弦の交換
弦をはずす
弦が古くなったり錆びてきたら弦を交換が必要になります。
まずは、弦をはずすためにヘッドのペグを緩めます。
そしてニッパーなどを使い弦を切ります。
弦を切るために必要なニッパー
ボディを掃除する
弦をはずしたら刷毛を使い楽器についたホコリを取り除きます。
楽器などはホコリに弱いのでホコリを取ってあげることが大事です。
日頃からの保管もホコリがたまらないようにこまめに掃除すると良いです。
楽器も電化製品なのでホコリが原因でトラブルや故障にもつながるので注意しておきましょう。
ホコリ取りにおすすめの刷毛
ホコリ取りのおすすめのダストクリーナー
ボディを拭くおすすめクロス(モーリス クロス)
指版/フィンガーボードの掃除
指版は演奏しているときに一番長く触っているところなので汚れもたまりやすくなります。
ウエスなどを使って指版やフレットの溝にたまった汚れをとります。
指板は、弾き続けていると垢がついたり汚れたり色が変わってしていきます。
汚れるとすべりが悪くなったりします。
汚れをとりにおすすめのウエス
次にオイルを使い指版を磨いていきます。
オイルは使いすぎないように注意することがコツです。少量をウエスに含み磨くようにします。
おすすめのオイル
新しい弦を張る
掃除が終わったら新しい弦を張ります。
弦を巻く回数としては、3~4巻きくらいがベストだと思います。
たまにたくさん弦をペグに巻き付けているベースを見ますが巻きすぎても少なくてもチューニングが安定しなかったりくるいやすくなるので3~4巻きくらいが一番良いと思います。
なので3~4巻ぐらい余分に弦を残して残りをカットしましょう。
弦を伸ばす
弦が無事まけたらチューニングが安定するまで弦を伸ばす作業を行います。
新しく張ったばかりの弦はチューニングが安定しないので弦を伸ばしてチューニングをする作業を何回か繰り返すと良いです。
チューニングが安定したら完了です。
日頃のメンテナンス
弦のメンテナンス
弦は、弾けば弾くほどに時間ともに劣化していきます。
弦は手の汗やフレットとの摩擦によっても錆びていきます。
弾いたあとにクロスで弦を拭くと錆び予防にもなります。
あとは楽器はホコリもたまりやすいのでこまめにホコリを取り除くようにすることで楽器のトラブル予防にもなりますし楽器が長持ちすると思います。