バンドマンの下積みは今の時代に古い?
舞台

目次

アーティスト=下積みという考え方

下積みをしてこられたバンドとアーティスト

今売れているバンドやアーティストの大半は、今まで売れるまでの期間にコツコツと下積み時代を通過してきた方々も多いと思います。

中にはデビューからまたたくまに売れてしまうバンドやアーティストもいると思いますが大半が最初からなかなか売れず地道にコツコツと努力をしながら音楽活動を続けてきたと思います。

まさしく売れなくても諦めず夢に向かって努力しつづけた結果だと思います。

下積み期間といえば曲を作りスタジオで練習してライブがあれば知り合いとか駅とかで作成したチラシを配ったりして集客してバンドの演奏を聴いてもらいCDを購入してもらうなどのことを続けてきたというが多いのではないでしょうか?

そしてオーディションを受けたり音楽イベントに参加したりしてライブで音楽関係者の目に止まりデビューということもあります。

ですが仮にメジャーデビューできたとしても必ずCDが売れて収入が安定するわけではないのが音楽業界の特徴だと思います。

メジャーデビューできれば音楽のみで生活できるわけではない

知り合いのバンドでメジャーデビューしたけど収入が安定せずバイトをしながら活動をしている方も実際にいます。

このようにバンドの下積み時代は、何年も何年もコツコツやっていく必要があります。

バンドの資金を稼ぐために深夜のバイトと昼間のバイトを掛け持ちして音楽活動している人もいます。

ですがこの生活は、決して楽ではないと思います。

僕もそんな生活を20代の頃していたことがあるので大変さが分かりますが若ければ若さと情熱で何とかやっていけますが今この生活をしようとしたらきっと続かないと思います。

それくらい下積み時代の努力って大変な事だと思います。

それでも年齢問わずチャンスを手に入れることができる人がいるのも音楽業界の特徴だと思います。

下積みがあるから必ず結果が出るわけではない

何年、何十年やっていたとしても必ず食べていけるとは限らないというのが音楽の世界だと思います。

ですが下積みを何年もやってきたバンドやアーティストって土台がしっかりしていて音楽の世界でも長く活躍されている方が多い気がします。

下積みというのは音楽の世界では必要なことなのかもしれませんね。

音楽業界では、今でも下積みが大事とか下積みか当たり前とされているところがあります。

確かに下積みを積んできたバンドってすごいなって思いますしとても尊敬します。

今は多種多様なバンドやアーティスト、そして音楽家の形がある

今は昔と比べられないほどネットだったりSNSなどソーシャルメディアも発展してきています。

Youtubeも今では全世界に閲覧されている巨大な動画広告マーケットとも言えます。

音楽の配信さえ個人でも簡単にできるようになりました。

これらのツールを使わない手はないと思いますし使うことで音楽活動が今より有利に進む可能性も上がると思います。

むしろ新しいことを取り入れずに昔のやり方で活動しているバンドは今後難しくなってくるかもしれません。

最近では、音楽で食べていくという形も変わりつつあるのかなと思います。

昔は、バンドで食べていく!アーティストとして食べていく!TVに出ることを目標にして活動している人が多かったと思いますが今では、ネットやSNS、Youtubeの拡大によってこれらを駆使しながらデビューをものにしている人もいます。

またブログやサイト、Youtubeなどで収入を得ながら自分の好きなように音楽活動を楽しむ人もいます。

これも時代の変化でもありバンドやアーティストの形が変わってきているのではないかなと思います。

<PR>【シアーミュージック】ベースの無料体験レッスン受付中!

忙しくてもOK!フリータイム制&マンツーマンの個人レッスンだから続けやすい!

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事